暮らす

リラックス感のある家に。くつろげる「照明」の取り入れ方

くつろげる空間づくりに、欠かせないのが照明。優しく照らす心地よい光は、リラックス感をもたらしてくれます。今回は、リラックス感のある家をつくるために知っておきたい、くつろげる「照明」の取り入れ方をご紹介します。

照明使いで「居心地のよさ」は変わる

部屋をどのような色、明るさの光で照らすのか、またどのようなデザインの照明を取り入れるのかによって居心地のよさが変わる、と感じたことはありませんか。

照明の種類はさまざまあり、部屋の用途やインテリアの好みによっても取り入れ方が変わります。つまり、リビングなど人が集まる部屋、身体を休めるための寝室など、役割やシーンに合わせて照明もコーディネートすることが大切なのです。

リラックス感を求めるなら暖色系の光を

仕事や家事、勉強などで忙しく過ごす1日の終わりに、ゆったりとくつろぐ部屋は、特に「リラックス感のある空間」を意識したインテリアにしたいもの。そのひとつが照明使いです。

光が直接目に入らず「まぶしさ」を感じない位置に照明を設置すること、光の量を時間帯やシーンに合わせて調整すること、そして電球色のような温かみのある暖色系の光を取り入れることが、心地よさのポイントです。

最近では、市販の照明の多くに光の量や色を変えられる「調光・調色機能」が備わっています。リモコンひとつで操作できるため、気軽にその違いを感じられるのではないでしょうか。

ほかにも、くつろげる空間をつくるための「照明」の取り入れ方にはポイントがいくつかあります。ぜひご参考にしてみてはいかがでしょうか。

くつろげる「照明」の取り入れ方は?

1.光を分散させて取り入れる

一般的に部屋の照明は、シーリングライトや明るいペンダントライトのように全体を1灯で照らすことが多いもの。ですが、くつろぎの空間を求めるなら、スタンドライトなども取り入れて光を分散させるのがおすすめです。こうすることで、光の量や明るさが調整しやすく、シーンに合わせて照明を使い分けられます。

ほかにも、小さなスタンドライトやキャンドル風LEDライトなどを取り入れれば、リラックス感のあるおしゃれな空間に仕上がります。

2.間接照明を取り入れる

ホテルやカフェなど、リラックスできると感じられる空間は、ぼんやりと光る「間接照明」で照らされていた…という記憶はありませんか。

光の90%以上で天井や壁面を照らし、反射した光によって部屋を照らすのが「間接照明」。ホテルや商業施設だけでなく、住宅でも取り入れられます。

間接照明の代表的なものに、天井を照らすコーブ照明や壁を照らすコーニス照明があります。新築やリフォームに合わせて設置することができる照明で、天井が高く感じられたり、目線が上に行くことで広がりを感じさせたりする効果が期待できます。コーニス照明は主に壁を照らす照明で、飾り棚やアートなどを照らすのに適しています。

コーブ照明、コーニス照明を設置することが難しい場合は、フロアスタンドやテーブルランプなどの置き型の照明器具で、柔らかく空間を照らす光を取り入れてみましょう。写真のようにホテルの一室のような、落ち着いた雰囲気の空間をつくることができます。

>>リフォームをお考えの方はNCB EZリフォームローンへ

3.整った場所を中心に照らす

明るく照らされた場所は、部屋のなかでも自然と目が行くもの。スポットライトやフロアライトで照らす場所は、できるだけ整った場所を選ぶと、インテリアがより素敵に見えます。

たとえば、飾り棚やフレームアート、ひとり掛けソファとミニテーブルでつくる「コージーコーナー」などをフロアライトなどで照らすのがおすすめ。自分が「好き」と思えるモノが集まった場所を照らすことで、部屋のなかでその場所がより強調され、心がほっと和むことでしょう。

心地よい光でくつろげる空間に

心地よい光で満たされた部屋は、くつろぎのひと時をもたらします。温かみのある優しい光、好きだと感じる素敵なデザインの照明にこだわれば、家はもっと居心地よくなるはずです。リラックス感のある空間をめざして、あなたも自分好みの照明の取り入れ方を探してみてはいかがでしょうか。

>>リフォームをお考えの方はNCB EZリフォームローンへ


PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" 暮らす"の記事をもっと見る

"住まい "の記事をもっと見る

ピックアップ Pickup Articles