西日本シティ銀行は、旧・西日本銀行と旧・福岡シティ銀行の合併により誕生し、2024年10月1日で創立20周年を迎えます。 お客さま、地域の皆さまへ感謝を込めて、2024年度は様々なイベントを開催中です。今回はこれから年末に向けて行われる各種イベントについて、ご紹介します。
寒い季節、カップルのみなさんはどんなデートを楽しんでいるのでしょうか。 今回は、福岡県内で計画できる、冬のデートプランについてご紹介します。 寒い冬は、温かい室内でのショッピングデートや冬ならではの場所でデートを楽しみましょう。
初詣とは、神社や寺院で前年の感謝と今年の願いを祈願する大事な風習です。 そして福岡には、商売繁盛や学問の神で全国的にも有名な神社があります。 そこで今回は福岡のおすすめ初詣スポット10選をご紹介します。 初詣に行き、新しく迎える1年が充実した年になるように祈願しましょう。
今年も続々と冬のイベントに関する情報が公開され始めました。 昨年まではコロナの影響もあり、例年通り行われない冬のイベントも多くありましたが、今年は多くのイベントが無事開催される予定です。 さて、冬のイベントと言えば、イルミネーションイベントを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 老若男女問わず多くの人を魅了するイルミネーションイベントは、福岡県内各地で開催されています。 この記事では、福岡県内のイルミネーションスポットを7か所紹介します。
「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化」を実現するため、社会全体でデジタルについて振り返り、体験し、見直す機会として、2021年から「デジタルの日」が創設されました。福岡市においても「デジタルの日」に『FUKUOKA DIGITAL DAYS2023』と題して、地域の企業と連携し、最新技術の発信や体験機会を提供するイベントを開催いたします。
2018年、2019年に開催され、大好評だった同イベントがコロナ禍を経て今年秋復活開催されます。 福岡国際センター全体を大きな「酒場」にみたて、音楽や照明等が作り出すインパクトある非日常空間は必見。参加飲食店は、選りすぐりの30店。福岡の食材を使ってのメニューも考案中とのことで地元福岡の酒との相性に期待が高まります。予約困難な人気店も出店予定、この機会に名店の味を堪能できるチャンスも。
5月5日はこどもの日です。この時期になると、大きな鯉のぼりが優雅に空を泳ぐ姿が見られます。しかし近年では、庭で大きな鯉のぼりを掲げる家庭も減ってきました。その代わり、使われなくなった鯉のぼりを地域で集めて、再び鯉のぼりを空に泳がせるという取り組みが増えています。 福岡県でも、各市町村で寄付された鯉のぼりを掲げるイベントが開催されています。福岡の美しい青空の下、力強く泳ぐ鯉のぼりを子どもと一緒に見に行きましょう。
「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化」を実現するため、社会全体でデジタルについて振り返り、体験し、見直す機会として、2021年から「デジタルの日」が創設されました。2022年のテーマは「ふれよう!#デジタルのチカラ」。福岡市においても「デジタルの日」に『FUKUOKA DIGITAL DAYS2022』と題して、地域の企業と連携し、最新技術の発信や体験機会を提供するイベントを開催いたします。
約86,600㎡にもおよぶ青果市場跡地に開業した「ららぽーと福岡」。多彩なジャンルの店舗222店に加え、こどもの職業・社会体験施設「キッザニア福岡」(2022年7月31日開業予定)、日本最大級の木育・多世代交流施設「福岡おもちゃ美術館」、屋外にはスポーツパーク&フットボールパーク、オーバルパーク、アグリパークなど開放溢れる施設が広がっています。
毎年 11 月に"食と器でおもてなし"をテーマにした「秋の有田陶磁器まつり」 を開催している佐賀県有田町。今年は特別に10月9日(土)?11月14日(日)の土・日・ 祝日をプレ期間とし、体験・グルメ・展示会などのイベントが一足早く開催されました。メイン期間は11月19日(金)から23日(火・祝)の5日間。
福岡県酒造組合は毎年10月1日に神社で奉納際を執り行います。ここ数年は櫛田神社で行っており、今年はより一層深い祈りの催事になったのではないでしょうか。編集部が奉納際を取材させていただきました。
2017年10月1日開館以来、多くの市民が利用している福岡市科学館。平日には市内の小学4年生を対象にドームシアター(プラネタリウム)での星空観察や実験教室での授業など「1日学習」をほぼ毎日開催。科学にまつわる書籍やシステムで疑問や知識を深堀できる「サイエンスナビ」などのブースもあり幅広い年齢層に人気です。
気温が30度を超える季節になると断然食べたくなるのがかき氷。博多の老舗酒蔵石蔵酒造の「博多百年蔵」と天神に店舗を構える人気店「おいしい氷屋」が、この夏季節限定で「酒蔵deかき氷」をオープンしたということで早速取材に向かい担当の石蔵酒造株式会社の前田聡さんにお話を伺いました。
新年度に入り欧米株式が上昇するなか、日本株はさえない動きが続き、足元では欧米でワクチン接種が進み、景気過熱からインフレの心配まで起きて、欧米株式が調整局面に入ると、日本株は欧米株以上に下落幅が大きくなっています。
Search by Tag
福岡県内には桜を観賞できるおすすめのお花見スポットがたくさんあります。 さくら名所100選に選ばれた場所や、サイクリングしながらお花見できるエリア、お祭りが開催される所や、親子で楽しめるスポットなど、さまざまです。 福岡県内のお花見スポットはそれぞれ特徴があるため、場面に応じて行く場所を選びましょう。 こちらの記事では、福岡の人気お花見スポットを8か所ご紹介します。桜の見頃時期や開花状況についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。
「なんだか最近上手くいかない」という人に、ぜひ試していただきたいのがパワースポット巡りです。 パワースポットには、運気を上げたり気分をリフレッシュしたりする効果が期待できます。 福岡県内には歴史ある寺院や自然豊かなスポットなど、パワースポットがたくさんあります。 そこで今回は、福岡県内のおすすめパワースポットエリアを9か所ご紹介します。 「気分が上がらない」「現状を変えたい」とモヤモヤしている人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
新年、あけましておめでとうございます。 西日本シティ銀行のウェブメディア「LIFUQU note ・らいふくのーと」&「renew(リニュー)」は「お客さまに一番近い」、「地域に貢献する」、「期待に応える人づくり」という西日本シティ銀行の思いをそのままに、「地域の元気を創造する」メディアとして生活や人生が豊かに、人や街がもっと元気になる情報をお届けしています。 ここに来れば何かが見つかる、出会える、ためになる、後押ししてくれる、そんなメディアを目指してまいります。本年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
九州の玄関口、博多駅前に建て替え予定の西日本シティ銀行・新本店本館について、その概要を以前お伝えしました。>>博多駅前の西日本シティ銀行・本店本館、建て替えがいよいよスタート! 今回は、2023年11月17日に行われた起工式についてレポートいたします。
コロナ禍でなかなか海外に行けなかった人も、そろそろ海外旅行に行きたいと考えているのではないでしょうか。海外旅行に行くなら、円安か円高かをチェックしておくのがおすすめです。今回は、海外旅行と為替レートの関係について説明しますので、参考にしてみてください。
眺めているだけで心を和ませてくれる植物。 家の中にもひとつは置きたい、暮らしに潤いを与えてくれる存在ですよね。ここではマンション生活でぴったりの人気の観葉植物と失敗しない育て方を紹介します。
眺めているだけで心を和ませてくれる植物は暮らしに潤いを与えてくれる存在ですよね。戸建て生活では庭で育てる楽しみもあり、ここでは戸建てにおすすめの植物と植え替え時期などを紹介します。
こんにちは。薬膳レシピ研究家・甲木里枝(かつきさとえ)です。福岡市平尾にあるキッチンから、皆さんの体調やココロを整える薬膳料理を発信しています。コラムでは、季節の過ごし方、体調別のおススメ食材、ご家族で美味しく食べることのできるカンタン薬膳レシピをお伝えします。今回のテーマは「春におすすめの薬膳料理」。この春は薬膳料理にチャレンジしてカラダを整えてみませんか。
一戸建ては「部屋が寒い」という印象をお持ちの方は多いのではないでしょうか。実際に戸建て住宅に住む方からも「特に1階が寒い」という声も聞かれます。そこで今回は、一戸建て住宅が寒く感じる原因や、特別な工事がなくても今すぐできる寒さ対策をご紹介します。
iDeCoの最大の魅力は掛け金が全額所得控除になることですが、収入のない専業主婦(夫)にとって所得控除はメリットとは言えません。では、専業主婦(夫)がiDeCoに加入するのは意味がないのでしょうか。
戸建てを希望する方のなかにも、「上下の移動はしたくない」と思われる方は多いよう。特に、小さなお子さんのいるご家庭やシニア層などは、マンションのような「ワンフロア」が暮らしやすいと感じられるのではないでしょうか。今回は、近年人気を集めている「平屋」ならではの魅力と収納不足を解決するアイデアをご紹介します。
ゲーム業界のクリエイティブに携わり、現在はCGプロダクションで広報と制作プロデューサーを兼務する小宮進吾さん。2018年、妻・亜希子さんと娘のあかりちゃん(8歳)・花ちゃん(5歳)と共に、関東から福岡へ移住しました。「会社での人材育成と育児は、共通する部分がとても多いですね」と話す、小宮さん流の子育てについて聞きました。
SNSやWEBサイトを中心に、「蛙化現象」という言葉が話題になっているのをご存知でしょうか?近年、この蛙化現象によって、恋愛がうまくいかないと悩んでいる女性がたくさんいると考えられています。今回は蛙化現象が起こる理由や起こりやすい人、克服するための心構えについて解説します。心当たりのある人は参考にしてください。
©️ 西日本シティ銀行 2020-2024 All Rights Reserved