インテリアを整えようと思った時、あなたはどのお部屋からはじめますか。家族が集まるリビング、食事をするダイニングなどなど長い時間を過ごすお部屋から取り掛かる方も多いかもしれません。でも、広いお部屋ほど片付けや模様替えは大変なもの。身近で小さな空間から「心地よい住まい」をめざしてみませんか。今回は、1日のうちに家族が何度も使う場所「洗面所」を今よりもっと心地よくするアイデアをお届けします。
洗面所を整えて「1日のはじまり」を気持ちよく
朝起きてから、まず向かうのが身支度のための洗面所。すっきりと整っていると気分もよく、「さぁ、今日も頑張ろう」と爽やかな気持ちで1日のスタートをきれますね。でも実際には、生活用品が溢れている、水回りだから汚れやすい…などお悩みも多い場所。どうすれば、美しく使いやすい洗面所になるのでしょうか。
洗面所インテリアは「清潔感」が大切
家族のモノが集まる洗面所は、他のお部屋よりも狭く収納も限られている場合がほとんど。そんな洗面所を美しく見せるためには、まず「清潔感」を保つことが大切です。具体的には後ほどご紹介しますが、「モノを厳選すること」「清潔感のある色で統一すること」「使いやすい収納を整えること」がポイントになります。
小さな空間だからこそ気軽に模様替えできる
洗面所はモノが溢れやすい場所である一方で、狭いからこそのメリットも。それは、「気軽に好みのインテリアを実現しやすい」ことです。小さな空間なので、インテリアを統一しやすく変化を楽しみやすい場所でもあります。
たとえば、洗面所インテリアに取り入れられるアイデアのひとつが「タイル」。洗面台まわりにデザインを施すと素敵なアクセントになります。最近では、シールタイプなどDIYできるアイテムも多数登場しています。場所を取らないディスプレイを楽しむのなら、壁を飾るのがおすすめ。フレームアートなどをひとつ飾るだけでも、印象はがらりと変わりますよ。
それでは、洗面所を今よりもっと心地よくする、具体的なアイデアを見ていきましょう。
洗面所をもっと「心地よく」するインテリアのポイントは?
洗面台まわりのインテリア
・モノを厳選して掃除しやすく
洗面所は、家族が頻繁に使う場所。水回りのため汚れが付きやすく、こまめにお手入れしていなければ清潔な状態を保つのが難しいですよね。気づいたときに「ちょこっと掃除」をしやすい環境づくりをしておけば、頑固な汚れをためずにすみます。水回りにモノが少なく手に取りやすい場所にスポンジなどのお掃除グッズが揃っていれば、日常のお手入れがラクになりますよ。
また、モノを減らすことで収納アイテムを増やさなくても現状のなかですっきりと収まるようになり、限られた空間を有効活用できます。生活用品のストックは+1を目安にして、増やしすぎないことも掃除しやすい環境を保つコツです。
・見せるモノはデザインにこだわる
ホテルのような洗面所インテリアに変えるなら、目に見えるモノはデザインにこだわると上質感を演出できます。たとえば、厳選したアメニティグッズをバスケットやトレーにまとめると見た目も美しく。歯ブラシや歯磨き粉などの毎日使う必需品は、洗面台の収納棚などを使う、ハンドソープは白を基調とした陶器製などデザインがシンプルなボトルに詰め替えれば出したままにしておいても素敵です。
・グリーンを置く
小さくてもひとつあるだけで、みずみずしい雰囲気をもたらしてくれるのがグリーン。お部屋に圧迫感を与えないミニサイズのグリーンを洗面台や飾り棚、窓辺などに取り入れてみては。マンションなどで窓がない場合は、耐陰性のあるポトスやアイビーを育てるのがおすすめ。ツルの伸びる植物は、小さくても華やかさがあります。日の当たらない場所でも比較的元気に育つ品種です。目にも優しいグリーンが、洗面所を爽やかに演出してくれますよ。
洗濯機まわりのインテリア
・洗濯用品を美しく収納するには?
洗濯用品が増えてしまいがちな洗濯機まわりは、特に生活感の出やすいスペース。それらを美しく収納するには、工夫する必要があります。洗剤や柔軟剤はファイルボックスなどにまとめて見えないようにするか、出したままにしたい場合はシンプルなボトルに中身を詰め替えてしまうのが良いでしょう。洗剤など常に使うアイテムだけは見える収納に、ハンガーや洗濯ばさみなどの洗濯用品はワゴンやバスケットなどにまとめて隠す収納にするとすっきりとした印象に仕上がります。
・小さくても室内干しスペースがあると便利
洗濯機まわりに室内干しスペースがあると、使いやすさがアップ。突っ張り棒やハンガーバー付きランドリーラックなどを使えば、狭いスペースにも設置することができます。また壁側にワイヤーネットを取り付けて、フックを使った吊るす収納をプラスするのも便利。細々としたモノを省スペースで収納することができますよ。
洗面所収納のアイデア
・生活感の出るモノは隠して収納
ここまでで洗面所をすっきりと美しく整えるコツは、「見せる収納」と「隠す収納」を上手に使い分けることだとご紹介してきました。そのなかでも、派手なパッケージや目指すインテリアに合わないと感じるデザインのアイテムを「隠して収納」することは、大切なポイントになります。扉付の収納がある場合は、引き出しケースなどを活用して収納スペースを有効に使うと良いでしょう。写真のように、インテリアになじむバスケットに仕分けすればナチュラルなインテリアにもなじみます。水回りで使うアイテムなので、傷みにくい樹脂製のバスケットを使うのもおすすめです。洗練されたシンプルインテリアがお好みであれば、白のファイルボックスを使った収納も人気です。
・出したままにしたいモノは見せて収納
洗面所まわりや飾り棚などに置くモノは、目指すインテリアに合う雑貨やグリーンのみにすると洗面所インテリアが洗練されます。先ほどご紹介したようにシンプルなボトルに詰め替えたり、タオルを全て同じ色で統一したりするのは印象を大きく変える代表的なアイデアです。洗面所インテリアで人気の色は、やはり清潔感を演出する白。汚れが目立ちやすい色ですが、だからこそ常にきれいな状態にしたいという気持ちを後押ししてくれます。自分や家族が目にするたびに嬉しくなるようなインテリアをめざして、見せる収納にもこだわってみてはいかがでしょうか。
朝が楽しみになる。そんな素敵な洗面所に
日々の暮らしのなかで何度も使う洗面所。長い時間を過ごす場所ではありませんが、少し手を加えてお気に入りのインテリアにすると今よりもっと愛着の湧く空間になるかもしれません。水まわりをきれいにしておくと、衛生上でも好ましく朝から心も軽やかになりそうですね。あなたもぜひ、洗面所インテリアに少しだけこだわってみてはいかがでしょうか。きっとお家時間がもっと心地よくなるはずです。
- インテリア
伊野奈緒美
フリーライター Naomi.Sping代表
ライフスタイルメディアをはじめ、企業サイト、Webマガジンなどでインテリア・ライフスタイル系記事を執筆。自身も地元福岡を応援すべく、福岡ライフスタイルメディア「福岡暮らすFUKU-KURA(フククラ)」を運営。職住融合のワークス
タイル経験を生かし「仕事×子育て×心地よい暮らし」のアイデアを届ける。【保有資格】文部科学省後援リビングスタイリスト1級/リフォームスタイリスト3級/
カラーコーディネーター2級
https://naomi-spring.com/