お悩み相談

教えて!かけいぼ相談室| いつも赤字…。貯蓄ペースはこのままで大丈夫?

相談者:Kさん(熊本県在住)
夫39歳(自営業)、妻43歳(公務員)、長男12歳、長女9歳

Q. いつも赤字…。貯蓄ペースはこのままで大丈夫?

 いつも拝見し、勉強させていただいております。

 相談内容は、家計が「いつも赤字」になることです。家計簿に記入していると黒字になるはずなのですが、なかなかそうならず、普段無意識に出費している分があるのだろうと思います。家計簿の付け方が大まかすぎるのでしょうか?

 また、分散投資で貯蓄をしようと思い、毎月の定期預金に加え、iDeCoつみたてNISA、夫の企業共済、私(妻)の団体積立、保険会社の個人年金、ドル建て保険…といくつも契約しました。ですが、正直自分でもこの貯蓄方法や金額でいいのか分かりません。食費などの額も適正なのか分からず、もっと家計を切り詰めて貯蓄額を増やした方がいいのか悩んでいます。

 夫の個人年金は60~70歳まで、年80万円もらえるもの。学資保険は長男が中学進学時60万円、高校進学時60万円、大学進学時200万円が受け取れ、長女が中学進学時40万円、高校進学時40万円、大学進学時140万円受け取れます。

 収入に対し預貯金が少なく、現状維持でいいのか、どこか改善すべきか判断がつきません。ぜひ、教えてください。

A. 食費は専用財布にし、費目にない支出を年間予算化

夫の小規模企業共済の増額、住宅ローン繰り上げ返済も要検討

 家計簿上では毎月10万円近い黒字なのに、給与振込口座の普通預金残高はほぼゼロ、とか。原因をつきとめて、改善しましょう。

 Kさんは①固定費(口座引き落とし)を記入するノート、②変動費(現金支出)を記入するノート、の2冊をつけているようです。クレジットカードは持っていないようなので、なかなかいいやり方だと思いますよ。

①は引き落とし通知や口座振替情報を転記する段階で、「先月はスマホを使いすぎかも」などと反省し、使い方をセーブすればOK。赤字は、②に記入していない支出でしょう。使ったお金の記入を頑張るものの、月末が近づくにつれ、現金が足りなくなるとATMで引き出しているのでは?

 ついつい肥大化しがちな食費は、把握できているだけでも10万円! 外食と米・調味料は月2万円、食材は毎週2万円以内におさめるなど、食費専用財布の中で管理して、追加引き出しはなしにしましょう。

 交際費や被服費、家具家電費などの費目が見当たらないので、それが赤字の原因かも…。それらは特別支出扱いとし、給料とは別の財布で払うルールにすると、赤字ストレスから解放されます。年間予算を組んで、守る努力をしてください。

 「いるものはいる」で追加しがちな夫婦の小遣いのコントロールも大切。自己投資が必要な時期なら、月ぎめ額を少し上げて追加は×、のルールにしましょう。

 貯蓄方法は〇ですが、夫の小規模企業共済は節税効果が高いので増額をお勧めします。変動金利の住宅ローン繰り上げ返済も検討を―。

回答者 高橋伸子さん

生活経済ジャーナリスト。長年にわたり国の各種審議会委員を歴任。

消費者の声を国や企業に届ける活動にも注力。

相談者募集!家計の悩みを解決してもらいませんか

かけいぼ相談 家計の悩みを解決してもらいませんか

あなたの家計も高橋伸子さんにズバッと診断してもらいませんか。
1カ月の収支、家計状況と質問を書いて投稿フォームから応募を。

相談内容(保険、ローンなど)に関するデータは詳しく。
確認のため電話番号は必ず明記してください。

採用者には商品券2000円分を進呈。

転載元:
「リビング北九州・熊本・かごしま」2022年11月19日号掲載

■あわせて読みたい記事
福岡のふるさと納税返礼品5選!人気の返礼品から編集部がピックアップ
シャワーヘッドを変えるだけで健康・美容・節約にも。バスタイムが充実しちゃうアイテム見つけました。

*投資信託のご留意事項について
商号等:株式会社西日本シティ銀行 登録金融機関 福岡財務支局長(登金)第6号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" お悩み相談"の記事をもっと見る

"お金のいろいろ "の記事をもっと見る