暮らす

子どもの片付けが上手くいかない!【お悩み別】「おもちゃ収納」の見直しポイントと解決策

形や色、サイズもバラバラなおもちゃ。収納に悩む…という方は多いのではないでしょうか。大人にとって片付けやすいと感じる収納でも、お子さんにとっては少し複雑だったり使いにくかったりするかもしれません。そこで今回は、お子さんが片付けやすくなる、おもちゃ収納アイデアをご紹介します。

「子どもの視点」で、片付けやすいおもちゃ収納に

おもちゃが散らかると、部屋が狭く感じられるだけでなく、雑然とした印象を与えるもの。お子さんが遊んだ後、なかなかおもちゃが片付かない!とお悩みの方は多いかもしれません。

お子さんが自分からおもちゃの片付けをする習慣を身に着けてほしい…と考え始めたら、「子ども目線」で使いやすいおもちゃ収納を改めて検討してみてはいかがでしょうか。おもちゃの量や部屋の間取りはもちろん、お子さんの年齢やタイプに合わせて収納アイデアを取り入れればすっきりとした部屋に近づくはずです。

何から手を付ければいいのか分からない…という方は、これからご紹介するお悩み別の「おもちゃ収納」見直しポイントをチェックしてみてください。

>>入学や進学に合わせて学資祝金や満期保険金等を受取れる学資保険について

【お悩み別】「おもちゃ収納」見直しポイント

おもちゃが多すぎるのでは?:【解決策】お気に入りのおもちゃだけに絞る

年齢やお子さんの好みに合わせて、増えてしまいがちなおもちゃ。処分するタイミングが難しく、いつの間にか収納場所が足りなくなった…という経験はありませんか。モノが増えれば増えるほど、収納場所が必要になるだけでなく片付けに時間がかかるもの。お子さんが自分でおもちゃを片付けやすくするためにも、定期的にやっておきたいのが「おもちゃの取捨選択」です。

お子さんが頻繁に遊んでいるおもちゃ、お気に入りのおもちゃだけを選び取り、残りのおもちゃはクローゼットなどに一旦しまったり、リサイクルに出したりと数をしぼってみてはいかがでしょうか。お子さんの年齢やタイプに合わせて「これなら片づけができる」という適正な分量を見極めれば、おもちゃの増えすぎを防ぐこともできます。

片付け方法が複雑なのでは?:【解決策】シンプルな収納方法に

お子さん自身の片付けが上手くいかない理由のひとつは、「収納方法が複雑すぎる」のかもしれません。おもちゃをすっきりと収納したいと大人が工夫し過ぎると、子どもにとっては複雑な収納方法になることも…。

下記のように、限りなく「簡単な収納方法」にこだわって気軽に片付けやすい環境をつくるのもおすすめのアイデアです。

・大きめのボックスを数個準備し、ざっくりとカテゴリ分けをしてラベルを貼る

・それぞれのボックスに、カテゴリ別(ぬいぐるみ、木製おもちゃ、パズルなど)におもちゃを入れていく

・親子で決めた定位置に戻す

おもちゃ収納に使いやすいボックスは、100円ショップやホームセンター、インテリアショップ、オンラインショップなどさまざまな場所で手に入ります。小さな収納アイテムであれば、100円ショップの豊富なバリエーションを活用するのもあり。色やデザインを統一すれば見た目もすっきりとまとまります。

サイズや素材などにより価格はまちまちですが、大人のインテリアになじむデザインが素敵なボックスであれば1,000円から3,000円前後が多くなっています。おもちゃ収納アイテムにもこだわれば、リビングなどに置いたままにしていても絵になりますよ。

収納場所と子どもの背丈が合っていないのでは?:【解決策】低めの棚や収納場所にチェンジ

収納ボックスなどをまとめておくのに役立つのが低めの棚。収納場所をお子さんの背丈に合わせて選ぶと、片付けやすい環境に近づきます。商品陳列などに取り入れられる「ゴールデンゾーン」を意識して低めの棚で収納場所をつくってみてはいかがでしょうか。

ゴールデンゾーンとは、もっとも見やすく手に取りやすい場所のこと。ショップでも子ども向け商品が、陳列棚の低い位置に配置されていますよね。お子さんの身長によってゴールデンゾーンは異なりますが、おおよそ目線の高さから腰くらいまでが目安になります。

また、床に座って遊ぶことが多い場合は、床近くに収納ボックスを並べられるよう棚を横にして設置するのもひとつのアイデアです。棚に角がある場合は、頭などをぶつけてけがをしないよう、コーナークッションなどでガードすることをおすすめします。

お子さんの背丈に合わせて使いやすく工夫されている「おもちゃ収納棚」は、価格が5,000円から10,000円前後くらいまでと幅広く、大人になっても長く使えるおしゃれなデザインのものが増えています。使い勝手やインテリアのお好みに合わせて取り入れてみてはいかがでしょうか。

>>入学や進学に合わせて学資祝金や満期保険金等を受取れる学資保険について

使いやすく片付けが楽しくなる「おもちゃ収納」に

出したおもちゃが簡単に元の場所に戻せる、という環境づくりができれば、お子さん自身の片付けがよりスムーズになるはずです。あなたもぜひ、お子さんと一緒に片付けやすいおもちゃ収納を工夫してみてはいかがでしょうか。

PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" 暮らす"の記事をもっと見る

"住まい "の記事をもっと見る

ピックアップ Pickup Articles