お悩み相談

教えて!かけいぼ相談室| マイホーム購入を決意、家計のやりくり方法は?

相談者:Mさん(鹿児島県在住)
夫30歳(公務員)、妻30歳(公務員/育休中)、長男1歳

Q. マイホーム購入を決意、家計のやりくり方法は?

 昨年春に生まれた長男が1歳を迎え、育児も落ち着いてきたので、現在マイホーム購入を検討中です。

 出産前は、毎月の予算を項目別に袋に分けて家計管理をしていましたが、産後はバタバタでどんぶり勘定の状態でした。

 最近、これはまずいと感じ、家計簿アプリとエクセルで、家計管理を始めました。毎月の黒字はわずかで赤字の月もあります。

 私は育児休暇中で、来年4月に時短勤務で復職予定。手取り10万円ほどの給料から、長男の保育料を支払い、残りは貯蓄する予定です。

 なお、住宅の予算は4000万円以内。住宅ローンの組み方も悩みどころが多く、頭金を入れるか、夫婦共同名義でいいのか、変動金利にすべきか決めかねています。

 教育資金と老後資金をためつつ、旅行も程よく楽しみたいのですが、住宅ローンが家計を圧迫しないか心配。無理のない返済比率の目安は、どのくらいが適切でしょうか。

 賢く住宅ローンを組む方法と住宅購入に向けたやりくりに、アドバイスをお願いします。

A. ローンは現在の家賃+駐車場代+αを月払いのみで

ボーナスからは繰り上げ返済用貯蓄を。夫婦共有名義が有利な場合も

 家計簿アプリとエクセルの活用で、透明度が高くなりましたね。毎月の家計では、雑費2万円の中身を精査すれば、黒字が増えるのではないでしょうか。

 ボーナスをしっかり管理して、家具家電やマイカーの買い替えに計画的に備えることも大切。旅行資金もボーナスから予算化して、計画的に楽しみましょう。

 公務員はボーナス支給の確度が高く、住宅ローンにボーナス払いを組み込みやすいですが、毎月払いのみがベスト。ボーナスから繰り上げ返済用の貯蓄をし、家計の健全度を高めることをおすすめします。

 住宅ローンの返済比率が気になるようですが、「これ以上の比率だと家計が破綻」という尺度としては有効なものの、適正な返済比率があるわけではありません。家計簿から無理のない返済額を割り出すべきです。一戸建ては「現在の家賃と駐車場代の合計」の返済なら安全に返せます。それに毎月の確実な黒字分を足した範囲内の返済にしましょう。

 あなたが職場復帰すると、保育料を払った上で月6万5000円が貯蓄に回せるとか。月15万円の返済が上限の状況です。頭金1割で3600万円を借りた場合の毎月返済額は、固定金利で約11万円。変動金利で9万3000円(いずれも現行の35年返済の目安)です。

 住宅ローンを組むにあたっては、ローン控除の活用にも目配りを。夫婦共有名義で購入し、夫婦でローンを組むと、住宅ローン控除が有利に活用できるケースもあります。じっくり検討して、満足のいく家を手に入れてくださいね。

回答者 高橋伸子さん

生活経済ジャーナリスト。長年にわたり国の各種審議会委員を歴任。

消費者の声を国や企業に届ける活動にも注力。

相談者募集!家計の悩みを解決してもらいませんか

かけいぼ相談 家計の悩みを解決してもらいませんか

あなたの家計も高橋伸子さんにズバッと診断してもらいませんか。
1カ月の収支、家計状況と質問を書いて投稿フォームから応募を。

相談内容(保険、ローンなど)に関するデータは詳しく。
確認のため電話番号は必ず明記してください。

採用者には商品券2000円分を進呈。

転載元:
「リビング北九州・熊本・かごしま」2022年12月3日号掲載

■あわせて読みたい記事
自動車ローンの金利相場が丸わかり!種類や選び方のポイントまで徹底調査
ハウスメーカーってどうやって選んだらいいの?

PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" お悩み相談"の記事をもっと見る

"お金のいろいろ "の記事をもっと見る