暮らす

県外にウケる博多弁15選!日常会話で使われる福岡のかわいい方言一覧や意味を紹介

博多弁は「好きな方言ランキング1位」に輝くほど人気です。理由はイントネーションや語尾がとてもかわいいからです。

気になる子から「すいとーよ」と言われたら思わず好きになってしまいます。しかし残念ながら、告白の際に「すいとーよ」は使いません。正式には「好きっちゃん、好きなんよね」を使います。

みんな大好きな博多弁だからこそ、本来の使い方を知っておきたいものです。きちんとした意味を知っていれば県外に行った時も活用できるかもしれません。

生まれも育ちも福岡県の筆者が「ばりかわいい」博多弁について詳しく紹介します。

博多弁の特徴は?

博多弁の特徴はなんと言ってもイントネーションと語尾のかわいさです。

博多弁のイントネーションは独特で、県外の人が真似してもなかなか上手くいきません。聞き慣れない博多弁に違和感を覚えたことはないですか。

「なんしようと?」の一言でも慣れている人とそうでない人では響きが違います。「博多華丸大吉」さんのイントネーションが博多弁を象徴しています。

また語尾も「~やけん」「~かいな」など特徴があります。博多弁を無理に真似しては不自然です。

博多弁は語尾に使うだけではいけません。「今日予定空いとるかいな?」と自然に使いましょう。

博多弁の使い方をマスターすれば県外に行っても話題に困ることはありません。

県外受けがいい博多弁15選

「なんしようと?」を代表とする県外受けがいい博多弁を15個厳選しました。

今回紹介する博多弁を使いこなせば「博多弁をマスターした」と言っても過言ではないでしょう。

「博多弁を15個も使えればよかろうもん!」

県外にウケる博多弁1「なんしようと?」

県外にウケる博多弁でまずご紹介したいのは「なんしようと?」です。博多華丸大吉さんのテレビ番組のタイトルにもなっていますよね。

▲出典:華丸・大吉のなんしようと?

「なんしようと?」は「何をしているの?」の意味です。何をしているか気になった時に使います。その他、何気ない挨拶で言ったりもします。

博多弁でネタになることが多い「なんしようと?」ですが、使いやすい言葉です。

使用例)
「なんしようと?( なにしてるの?)」
「掃除ばしようよ( 掃除をしてるよ)」

県外にウケる博多弁2「ばり~~」

「ばり~~」の意味は「非常に」「とても」です。主に形容詞の前に使います。「ばり」の語源は諸説ありますが、英語の「very」が変化した説が有力です。

「ばり~~」は使い勝手を選ばないので博多弁に慣れてない人も使えます。「ばり」は簡単に使えますが、どの言葉でも使えるわけではありません。例えば「ばりどげんしたと?」とは言いません。

使用例)
1. 「ばりうま!」
(とてもおいしい!)

2. 「ばりかわいい!」
(めっちゃかわいい!)

県外にウケる博多弁3「~やけん」

「~やけん」は語尾に使う博多弁です。意味は「~だから」です。「~やけん」に「ね」を追加して「~やけんね」と使ったりもします。

「~やけん」は少し強調して伝えたい時に使います。一方で、会話の初めに用いて物事を説明するときに使ったりもします。

使用例)
1. 「明日は誕生日やけんね!」
(明日は誕生日だからね!)

2. 「やけん、明日すれば良いっちゃろ?」
(だから、明日やれば良いんだよね?)

県外にウケる博多弁4「ばい」「たい」

「ばい」は語尾を少し強調したい時に使う博多弁です。意味は「~だよ」で、言い切る時に使います。似ている表現で「~たい」があります。

「~たい」の方が柔らかいニュアンスがあります。「ばい」は年配の方が多く使う印象です。

語尾に「ばい」をつけるとどんな言葉にも使えますが、多用すると「ばかにしようと?(ばかにしているの?)」と言われかねません。

博多弁をアピールしようと多用せず、さり気なく使うとよいでしょう。

使用例)
「今はできんばい」
(今はできないよ)

県外にウケる博多弁5「よかよ!」

「よかよ!」は承諾する時に使います。返事を快く受け入れるイメージです。「よかよ」単体でも使いますが、「せんでよかよ(しなくていいよ)」と否定的な意味で使ったりもします。

相手を誘った時に「よかよ!」と言わると嬉しいものです。デートに誘われた際に「よかよ!」と返事してみてください。きっと相手は「キュン」とすること間違いありません。

使用例)
「明日遊びに行かん? (明日遊びに行こうよ)」
「よかよ!( いいよ!)」

県外にウケる博多弁6「~ろうもん」

「よかろうもん」は1度は聞いたことがあると思います。博多華丸大吉さんがよく使っていますね。

「~ろうもん」は「~じゃないか」の意味です。「よか」と一緒に使うことが多く、意味は「いいじゃないか」です。

「~ろうもん」は他にも「なかろうもん(なかったよね)」「暑かろうもん(暑いよね)」と言ったりします。

使用例)
「今日はお祝いやけん、みんなで盛り上がってよかろうもん!」
(今日はお祝いだから、みんなで盛り上がって良いじゃないか!)

県外にウケる博多弁7「しゃーしい」

「しゃーしい」は「うるさい、わずらわしい、面倒くさい」の意味です。似たような方言に「せからしか」があります。「しゃーしい」より「せからしか」の方が強い表現です。

「しゃーしい」と言う時は気分がイラ立っている時が多いです。理由は「しゃーしい」原因があるからです(ない時もあります)。まずは落ち着いて原因を探ってみましょう。

使用例)
「店の前で騒ぐとしゃーしいけん違うとこ行こう」
(お店の前で騒ぐとうるさいから別の場所に行こう)

県外にウケる博多弁8「~かいな」

「~かいな」は「こう思うんだけど合ってるかな?」と相手に確認したい時に使います。意味は「~かな?」です。使う場面を選ばない言葉です。

「~かいな」は女性が男性に使うと心ときめく博多弁です。何かわからないことがあれば「どうしたらいいとかいな」を使いましょう。親切に教えてくれること間違いありません。

使用例)
「携帯の使い方わからんっちゃけど、どうしたらいいとかいな?」
(携帯の使い方分からないんだけど、どうしたらいいかな?)

県外にウケる博多弁9「どげんしたと?」

「どげんしたと?」は「どうしたの?」の意味です。似た表現に「どげんね?(どうかな?)」があります。

福岡県外に行った際に何気ない会話で「どげんしたと?」を使ってみましょう。一発で福岡県出身ということが分かります。

「どげんしたと?」は珍しい表現なので、県外で使うと話題のネタになること間違いありません。ですがあくまで、自然に使うのがポイントですね。

使用例)
「昨日休みやったけど、どげんしたと?」
(昨日休んでたけど、どうしたの?)

県外にウケる博多弁10「たべりー」

「たべりー」は「食べなよー」の意味です。「たくさんたべりー」と使ったりします。

「たべりー」の他にも、「してみりー(やってみよう)「座りー(座ろうよ)」もあります。

「たべりー」は県外受けも好評です。気になる子から「たくさんたべりー」と言われたら限界なんてありません。

男性が「たべりー」を使う時は後輩をかわいがる時です。好感度が高い人に使う表現です。

使用例)
「たくさんあるけん、いっぱいたべりー」
(たくさんあるから、いっぱい食べてね)

県外にウケる博多弁11「~っちゃん」

「~っちゃん」は「~だよ」の意味です。「ばい」と違うのが「~っちゃん」は相手に同意を求める時に使う点です。

「~っちゃん」の会話は「昨日暑かったっちゃん!」「そうなんやね!」となります。福岡県民はよく使う表現です。

他にも「~っちゃん」はあいづちを打つ際に「そうっちゃんね~(そうなんだね。)」と使ったりもします。

使用例)
「気温が35℃もあって暑かったっちゃんね!」
(気温が35℃もあって暑かったんだよね)

県外にウケる博多弁12「~たい」

「~たい」は「~だよ」の意味です。上に出てきた「~ばい」と似た表現です。

「ばい」より「たい」の方が柔らかい表現になります。「かわいさ」を出すなら「~たい」を使うことをおすすめします。

「~たい」は博多弁ですが福岡周辺の佐賀県や長崎県、熊本県でも使われます。九州地方で馴染みが深い表現です。

県外で「~たい」を使っている人がいたら「九州出身?」と話しかけるとよいかもしれません。

使用例)
「今勉強しよるったい」
(今勉強をしているよ)

県外にウケる博多弁13「よか」

「よか」は「いいよ、大丈夫だよ」の肯定の意味で使います。一方で、「せんでよか(しなくてよい)」のように否定の意味で用いることもあります。

どちらの「よか」も単体で使うこともあり注意が必要です。「よか」を使う際は肯定と否定、どちらの意味なのかに気をつけましょう。

話す内容を聞くと分かりやすいです。

使用例)
1.「新しい洋服よかね」
(新しい服いいね)

2. 「明日の仕事終わらせとく? (明日の仕事終わらせておく?)」
 「せんでよかよ( しなくていいよ)」

県外にウケる博多弁14「ほがす」

「ほがす」は「穴をあける」の意味です。似た表現の「ほげる」は「穴が開いている」です。

イメージしやすいのはふすまに穴が開いた時です。そんな時は大抵「誰ね!ふすまに穴をほがしたとは!」と怒られます。

「ほがす」「ほげる」はどちらの言葉も日常でそこまで多く使いません。「ほがす」を知っていれば博多弁マスターと言っても過言ではないでしょう。

使用例)
「ふすまに穴をほがしたのは誰かいな!」
(ふすまに穴を開けたのは誰!)

県外にウケる博多弁15「からう」

「からう」は「背負う」の意味です。カバンやランドセルなど、背中に荷物をかける時に使います。

福岡県の人は新一年生に「かわいかランドセルばからっとうね!」と言います。「からう」はランドセルにぴったりの表現です。「からう」の言葉なしに新学期は始まりません。

使用例)
1. 「かわいかランドセルばからっとうね」
(かわいいランドセルを背負っているね)

2. 「そえんか大きいもんばからってどこ行くと?」
(そんな大きな荷物を背負ってどこに行くの?)

博多弁の早口言葉

▲出典:https://www.morinaga.co.jp/ototo/

「おっとっととっとってっていっとったとになんでとっとってくれんかったとっていっとーっと」

上の文章は博多弁の早口言葉なんですが、なんと言っているか分かりますか。正解は「おっとっと(お菓子)を取っておいてと言ってたのに、何で取っておいてくれなかったの?」です。

博多弁は平仮名だけが続くとなんと言っているのか分かりませんよね。博多弁の早口言葉は文章ごとに区切ると分かりやいですよ。

おっとっと とっとって って いっとった とに なんで とっとって くれんかった とって いっとーと
(おっとっとを 取っておいて と 言ってた のに なんで 取っておいて くれなかった のと 言ってるの)

「おっとっと」の早口言葉ですが、歌があるのでイントネーションを知りたい方は参考にしてください。

方言人気No1の博多弁一覧まとめ

博多弁はイントネーションや表現のかわいさから全国で1番人気の方言です。県外で友達ができたら博多弁の早口言葉「おっとっと」で遊んでみましょう。会話が盛り上がること間違いありません。

可愛い表現が特徴的な博多弁ですが多用には注意が必要です。どんな言葉にも使えるわけではありません。正しい使い方でさり気なく使いましょう。「なんしょうと?」「どげんしたと?」サラッと博多弁を使えば、あなたも博多弁マスターです。

博多弁は何気ない一言でも破壊力は抜群です。出会いのきっかけは博多弁から始まるかもしれません。気になる人へは博多弁で「よかろうもん」です。

福岡県民が気づいてない?福岡あるある10選公開!上京しないと気付かない実は福岡限定のあるある

【インスタ映え!】福岡の絶景海岸7選|福岡市・北九州・柳川・宗像のきれな海をご紹介

日本有数のすみやすさを誇る福岡へ移住するメリットをご紹介!暮らしやすい理由とおすすめの市町村

タグ
  • 福岡
PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" 暮らす"の記事をもっと見る

"住まい "の記事をもっと見る

ピックアップ Pickup Articles