【インスタ映え!】福岡の絶景海岸7選|福岡市・北九州・柳川・宗像のきれな海をご紹介

公開日 2021.07.12 | 更新日 2025.06.25

福岡県の海は福岡市から北九州、福津や柳川など、たくさんの場所に絶景スポットがあります。青い空の元に広がる一面の海、海岸線から見える夕陽など、1度は行きたくなること間違いありません。もちろん夏には海水浴だって楽しめます。

福岡の海はインスタ映え必至です。そこでこの記事では、福岡の絶景海岸を7つ厳選しました。

Amazonの電子書籍が読み放題!
Kindle Unlimitedの詳細はこちら

福岡の海開きはいつ?

福岡県の海開きは「6月中旬から7月中旬」です。福岡県の代表的な海水浴場の海開き情報を会場別に下記にまとめました。その年によって海開きの時期が変わったり、海開きを開催しない所もあるので注意しましょう。

福岡市

志賀島海水浴場

7月上旬

休暇村前志賀島

7月中旬

勝馬海水浴場

7月上旬

大原海水浴場

6月下旬

能古島海水浴場

6月下旬

福津市

宮地浜海水浴場

7月上旬

津屋崎海水浴場

7月上旬

福間海水浴場

7月上旬

糸島市

深江海水浴場

6月下旬

芥屋海水浴場

6月下旬

北九州市

岩屋海水浴場

6月下旬

福岡で観光におすすめな海水浴場・きれいな海の景色7選

福岡で観光におすすめな海水浴場ときれいな海の景色を、下記の7つご紹介します。

  • 白瀬海岸
  • 奈多海岸
  • 志賀島
  • 関門海峡
  • 大島
  • 有明海潮干潟
  • ももち浜

福岡で絶景が見れる場所は大島の離島から、福岡市の中心部のももち浜まで色々な場所にあります。それぞれ詳しくみていきましょう。

白瀬海岸(福岡市東区)

▲出典:グルコミ

海岸

白瀬海岸

場所

福岡県福岡市東区勝馬

おすすめポイント

・海岸からの景色 ・ダイビングスポット

設備

特になし

白瀬海岸は福岡市東区の勝馬にあります。海岸と聞くと泳げそうですが、泳いでる方はほとんどいません。白瀬海岸から北へ行くと「黒瀬」更に先に進むと「赤瀬」と呼ばれる海岸があり、それぞれ色が違います。

白瀬海岸から見る景色は絶景です。白い岩にぶつかった波が泡になって消えていきます。天気の良い日は更にきれいです。インスタ映えは間違いありません。

白瀬海岸はダイビングスポットしても有名です。週末にはダイビングやシュノーケリング、釣りを楽しむ方でにぎわいます。

白瀬海岸は海水浴には不向きです。岩がゴツゴツしていています。近くで海水浴をするなら白瀬から北にある勝間海水浴場がおすすめです。

上記のことから、白瀬海岸は景色やダイビング、釣りを楽しみたい方におすすめします。

奈多海岸(福岡市東区)

▲出典:手ぶらバーベキュー、BBQ太郎

海岸

奈多海岸

場所

福岡県福岡市東区奈多1218

おすすめポイント

・鳴き砂 ・散歩にぴったり

設備

・バーベキュースポットあり ・駐車場あり

奈多海岸は志賀島に向かう途中にあります。奈多海岸は遠浅の海で透明度は高いです。海岸の砂は「鳴き砂」と呼ばれ、糸島の二丈にある「姉子の浜」と共に有名です。

奈多海岸の青い海と白い砂浜のコントラストはとてもきれいです。天気が良い日は絶好の写真を撮る機会でしょう。

奈多海岸の砂浜は志賀島まで続きます。散歩コースとしても人気で、人もそこまで多くありません。ゆったりと景色を見ながら散歩を楽しむことができます。

奈多海岸の夏はバーベキューを楽しむ人でにぎわいます。中央には防波堤があり釣りを楽しむ人も多いです。駐車場やトイレもありふらっと立ち寄っても心配はいりません。

奈多海岸は長く続く鳴き砂の砂浜と、透明度が高い海が特徴的な海岸です。人も夏場以外はそこまで多くないので、静かに絶景を楽しみたい方におすすめです。

志賀島(福岡市東区)

▲出典:福岡県観光情報公式サイト|クロスロード福岡

引用:福岡県観光情報公式サイト|クロスロード福岡

海岸

勝間海岸

場所

福岡県福岡市東区志賀島

おすすめポイント

・きれい ・静かで落ち着いた雰囲気

設備

・駐車場あり ・シャワールームあり ・トイレあり

志賀島は海の中道の更に奥にある島です。志賀島の海岸線からは福岡ドームが見え、福岡市内からも車で約30分で行けます。国宝の「金印」が出土した島としても有名ですね。

志賀島は1周約12kmです。はじめにご紹介した「白瀬海岸」も志賀島の中にあります。主な海水浴場は志賀島に入ってすぐある「志賀島海水浴場」、しかのしま資料館の前にある「下馬ヶ浜海水浴場」、勝間海岸のそばにある「勝間海水浴場」の3つです。

志賀島の海は「人生初の海水浴は志賀島で良かった」「夕陽が特に綺麗」と口コミも良いです。特に志賀島海水浴場からの海は、道路を挟んで両側に海があり、開放感があります。

志賀島の海は上記のことから観光や海水浴を楽しみたい方におすすめです。ドライブと一緒に綺麗な景色や海遊びを楽しむことができます。

Amazonの電子書籍が読み放題!
Kindle Unlimitedの詳細はこちら

関門海峡(北九州市)

海岸

赤坂海岸

場所

福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸7-7

おすすめポイント

・デートにおすすめ ・釣りができる 

設備

特になし

関門海峡は九州と本州を結ぶ海峡です。馬関( ※下関の旧称)の「関」と、門司(現在の北九州門司区)の「門」から「関門海峡」の名前になりました。

関門海峡の近くには赤坂海岸があります。釣りを楽しむ方やカップルが多いです。

関門海峡は「海水浴を楽しむ!」というより景色を楽しみたい方におすすめです。関門海峡の絶景スポットは下記の2つです。

  1. めかりPA(パーキングエリア)
  2. めかり公園第二展望台

1つ目の絶景スポットは「めかりパーキングエリア」です。展望台があり関門海峡と門司港を一望できます。しかし残念ながら展望台は現在工事中で見れません。(※2021年7月)

2つ目は「めかり公園第二展望台」です。展望台は12台あり関門海峡や門司港レトロが一望できます。特に夜景はきれいで思わず写真を撮りたくなる景色です。

大島(宗像)

海岸

加代(かしろ)海岸

場所

福岡県宗像市大島

おすすめポイント

・透き通った海 ・景観がよい

設備

特になし

福岡県のきれいな海で忘れてはいけないのは大島です。大島は宗像市からフェリーで約25分で着く離島です。

大島は「神宿る島」と呼ばれ、宗像大社中津宮と沖津宮遙拝所(おきつみやようはいじょ)は世界遺産にも登録されています。

大島の北の端には加代海岸があります。水が澄んでおり天気がよい日は景色もきれいです。駐車場も5台ほどあり、観光客はそこまで多くありません。

大島で海水浴を楽しみたいなら「かんす海水浴場」がおすすめです。浅瀬の海岸なので子供連れでも安心で、シャワーやトイレもあります。特に砂浜から少し歩いた所にある「夢の小夜島(さよしま)」は1枚は写真におさめたい景色です。

大島は上記のように歴史と海水浴も楽しめる絶景スポットです。フェリーも使って行くので1日を通して楽しめます。

有明海潮干潟(柳川市)

海岸

有明海岸

場所

福岡県柳川市

おすすめポイント

・広大な干潟 ・大パノラマ

設備

有明海眺望堤防

有明海潮干潟は福岡県の柳川市にあります。天気がよいと長崎県島原市の雲仙普賢岳も見ることができます。

有明海潮干潟は海水浴よりも観光に適しています。干潮時には目の前に広大な干潟が広がります。延々に続く干潟は眺めが最高で、特に夕陽はインスタ映え間違いありません。

有明海潮干潟は「有明海眺望堤防」からの景色もおすすめです。高台から有明海を見渡せます。目の前に広がるのは大パノラマです。思わずカメラのシャッターを押したくなりますよ。

干潟にはムツゴロウやワラスボなどの珍しい生き物もいます。運がよいと出会えるかもしれませんね。

上記の理由から有明海潮干潟は観光にばっちりの場所です。有明海の干潟をのんびりと見ながら福岡県と長崎県の景色を堪能できます。

ももち浜(福岡市早良区)

海岸

ももち浜

場所

福岡県福岡市早良区

おすすめポイント

・海浜公園あり ・ビーチバレー、サッカーができる

設備

・シャワー(温水は1回3分100円)・全長40mの大型パーゴラ(日陰棚)

「福岡市の海」と聞いてピンと来るのがももち浜です。テレビ番組の「ももち浜ストア」のタイトルのにもなっているので馴染みがありますね。

ももち浜の海岸は駐車場も多数あり夏は観光客でにぎわいます。レストランや結婚式場、マリンスポーツショップもあります。その他ももち浜からすぐに、福岡タワーやみずほPayPay(ペイペイ)ドームもあります。

ももち浜は設備も充実しています。温水シャワーがありますし、ももち浜の東と西には全長40mに及ぶ大型のパーゴラ(日陰棚)もあります。夏場には海辺に大型テントも設置されており、ももち浜の夏の風物詩となっています。

ももち浜から見える景色は絶景です。海岸線から見える福岡の景色は、都会の中でも癒やしを与えてくれます。特に夏場の能古島に沈む夕陽は絶景で、一見の価値がありますよ。

福岡の絶景が見れる綺麗な海まとめ

福岡の海は絶景が見れる場所がたくさんあります。宗像の離島から福岡の中心地まで様々です。インスタ映えを狙って行くもよし、海水浴に行くのもよし、楽しみ方は人それぞれです。

その他にも福岡の海は「一人でのんびりしたい」「気の合う仲間とワイワイしたい」など、その時々の場面に合わせて行けるのもよいですね。

  • 海に沈む夕陽を見に行く
  • 海岸線の向こうの山を見る
  • 青い空と砂浜のコントラストを楽しむ

福岡の海の楽しみ方は盛りだくさんです。目の前に広がる絶景は心に残ること間違いありません。福岡の海で「あなただけの1枚」が撮れることを願います。

Amazonの電子書籍が読み放題!
Kindle Unlimitedの詳細はこちら

※LIFUQU noteのサイトポリシープライバシーポリシーはこちら。

タグ
  • 福岡
PR 西日本シティ銀行の口座開設はこちら

おすすめ Recommendation

"旅"の記事をもっと見る

"おでかけ"の記事をもっと見る