暮らす

福岡県民が気づいてない?福岡あるある10選公開!上京しないと気付かない実は福岡限定のあるある

「あれ?これ当たり前じゃない?」東京に行った際にバスを待つことに驚きました。焼き鳥屋に豚バラがない時があります。肉まんに酢醤油をかけないんですか。

福岡県にいると当前と思っていたことが、県外に行くと違うってことありますよね。上京して違和感を覚えたことはないですか。

「え?福岡では普通だったのに......」違和感の正体は福岡県民だけで通じる「福岡あるある」かもしれません。

  • 焼き鳥屋で豚バラは出てこない?

  • ゴミの回収って深夜じゃない?

  • バスって並ばないよね?

実はこれ、全部当たり前ではありません。今回は福岡県民が日常過ぎて気に止めていない「福岡あるある」を紹介します。

福岡県民が気づいていない「福岡あるある」をご存知ですか。

焼き鳥屋に豚バラがあるのは普通ではありません。肉まんに酢醤油はかけません。留学生が多いのは福岡だからです。

福岡県民が気づいてない「福岡あるある」を10個紹介します。

焼き鳥屋なのに豚バラが絶対ある

福岡県の焼き鳥屋には必ず豚バラがあります。「福岡県民は焼き鳥屋に行くと豚バラを必ず頼む」と言っても過言ではありません。でも、焼き鳥屋なのに豚バラがあるって改めて考えると不思議ですよね。

焼き鳥屋に豚バラがある理由は「戦後に満州から来た人が大陸から持ち帰り広まったから」だそうです。

福岡県民は焼き鳥屋に豚バラは絶対あると思っているので、他県の焼き鳥屋で「豚バラないの?」と驚くことはよくあります。

また福岡の焼き鳥屋は、豚バラの他にキャベツも必ず付いてきます。キャベツにはポン酢がかかっておりサラッと食べられます。

さっぱりしたキャベツとこってり豚バラのセットはたまりません。福岡県民なら誰もが知っている焼鳥の定番です。

肉まんには酢醤油

肉まんには酢醤油ですよね。こってりした肉まんにさっぱり酢醤油と辛子を付けて食べるとたまりません。

肉まんに酢醤油が付くのは当たり前と思っていましたが違ったのです。関東では肉まんに酢醤油が付くのは普通ではありません。

コンビニで肉まんを買った際に酢醤油がなかったんです。定員さんに「酢醤油ありませんか?」と聞くと「酢醤油はないんですよ」と言われ衝撃でした。

▲出典:Jタウンネット

Jタウンネットによると関東は肉まんに「何もつけない」派が日本の33.5%です。肉まんに酢醤油を付けるのは福岡や熊本に多い文化ですが、日本全体で見ると16.9%と少ないです。

福岡県民としてはやっぱり肉まんには酢醤油が最強の組み合わせです。

異様に留学生が多い

▲出典:福岡外国人ビザアシストセンター

「あれ?留学生多くない?」福岡県に住んでいると留学生を多く見かけます。それもそのはず、福岡の留学生の数は全国で3番目に多いんです。

福岡の留学生の内訳は中国からが全体の29.6%、ベトナムが28.9%、ネパールが23.2%で全体の6割を占め、その他100の地域から留学生が来ています。

福岡県が留学生に人気の理由は福岡空港から市街地まで地下鉄で10分というアクセスの良さや物価の安さ、年間を通してお祭りをやっていることが挙げられます。

また福岡には大学も九州大学、西南学院大学、福岡大学などがあり留学しやすい環境が揃っています。

その他福岡は「食の都」と呼ばれ料理の種類が豊富なことも人気の秘訣かもしれませんね。

ゴミ回収は深夜

福岡市のゴミ回収は深夜にあります。福岡市のホームページには「ゴミは暗くなってから深夜12時までに出してください」と記されています。他県の人が見ると「え?ゴミ出し深夜まで大丈夫なの?」と驚くでしょう。

深夜にゴミ回収が実施されるようになったのは1961年の高度経済成長期からで、福岡の交通渋滞を避けるために導入されました。

深夜にゴミを出すことでゴミの散乱が少なくなり、夜のゴミ収集車の明かりで防犯にも役立っています。

深夜にゴミ回収されるのは福岡市だけで、福岡市以外ではゴミ回収は朝です。しかし、福岡市のゴミ回収と言えば深夜が当たり前です。深夜のゴミ出しに慣れると、朝1番にゴミを出さなくて良いので楽です。

バス停では並ばない

福岡でバス停で並ぶことはありません。正確に言うと「並びたくても並べない」のです。理由は同じバス停に行き先が違うバスが次々に来るので並びようがないからです。

福岡ではバス停近くから乗りたいバスに乗るのが一般的です。福岡のバス路線網は日本一と言われるほど複雑で、西鉄バスはひっきりなしに動いています。

それに加え、バスの停車位置が一定でありません。とくに天神は前にバスが多く、後から来るバスの止まる場所が決まってないです。

上記のことから「福岡県ではバス停に並ばない」と言われるようになりました。

しかし、例外もあります。博多駅のバスターミナルや高速など、バスが一定で止まる場所はきちんと皆並んでいます。「福岡県民はバスに絶対並ばない!」というわけではありません。

マンハッタン好き

▲出典:https://www.ryoyupan.co.jp/manhattan.html

福岡県民はマンハッタンが大好きです。マンハッタンはリョーユーパンが発売しているパンです。

1974年に発売されて以来、常に売上上位のロングセラー商品でクオリティは劣りません。

サックリ食感とチョコレートにコーティングされたドーナツのハーモニーは1度食べると病みつきになります。

マンハッタンの名前の由来はニューヨークの「マンハッタン」で見つけた商品をそのままネーミングしたのが始まりです。学生でマンハッタンを嫌いな人を見たことがありません。

福岡では馴染みのあるマンハッタンはそのほとんどが九州、中国、四国地域で販売されており関東で買うのは困難です。

マンハッタンを他県の人が食べると、その味の虜になること間違いありません。

ジョイフルが多い

▲出典:https://www.joyfull.co.jp/sales/

福岡はジョイフルが多いです。ジョイフルは大分県発祥で全国の店舗数3位を誇るファミリーレストランです。

ジョイフルの店舗は九州を中心展開されており、福岡県のジョイフルの数は100店舗以上を誇ります。

福岡の街を歩けば至る所にジョイフルを見かけませんか。ジョイフルは福岡県民に馴染みがあるお店です。

子供の頃は「ジョイフルに行こう!」と言われるだけで心が踊ったものです。ジョイフルと言えばハンバーグです。チーズハンバーグをダブルで食べる背徳感は子供ながらに震えました。

福岡県民ならジョイフルのハンバーグを1度は食べたことがあるでしょう。ジョイフルは福岡県民に深く愛されるファミリーレストランです。

「来る」を行くの意味で使う

福岡県民は「来る」を「行く」の意味で使います。福岡では当たり前に使いますが、県外の人には伝わりません。

他県の人に「今からそっち来るね」と言うと「誰が来るの?」と言われます。

福岡の「来る」の意味は「自分が」相手の所へ「行く」という意味で、相手に敬意を評した表現なんです。

「今からそっち来るね」とは『今から「自分が」あなたの所に「行く」からね』との意味になります。これを知らない人は「あなたが行くの?私が行くの?」と困惑するでしょう。

福岡県民と待ち合わせする際は「来る」=「行く」と知っておきましょう。「今からそっち来るね」と言われても、もう大丈夫です。待ち合わせがスムーズになること間違いありません。

「はわく」「なおす」「からう」は福岡の方言

「はわく」「なおす」「からう」福岡県民なら聞き慣れたこの言葉は方言でした。「はわく」は標準語では「掃く(はく)」です。ほうきで床を掃除することを指します。「床はわいとって」と使います。

「なおす」は「片付ける」ことを言います。「なおす」=「修理する」の意味ではありません。「本なおしとってね」と言われたら、本があった場所に片付けておきましょう。

「からう」は「背負う」です。ランドセルやカバンを背負うことを意味します。「○○ちゃんがからってるランドセルかわいいね」のような使い方をします。

「はわく」は「掃く」、「なおす」は「片付ける」、「からう」は「背負う」という意味です。

上記の言葉を会話で使えば目立つこと間違いありません。方言を上手に使って円滑なコミュニケーションに繋げましょう。

福岡県民が気づいてない「福岡 あるある」10選

福岡県民が気づいてない「福岡あるある」を10個ご紹介しました。

  • 焼き鳥屋には豚バラが絶対にある

  • 肉まんには酢醤油

  • 留学生の数が多い

  • バス停では並ばない

上記のような、福岡県民にとっては当たり前のことは他県に行くと普通ではありません。県外の人と会話をすると改めて福岡の当たり前に気づきます。

「福岡あるある」を知ることで福岡の魅力や面白さを再発見出来ます。上にご紹介した以外にも「福岡あるある」があるかもしれません。

「福岡あるある」を友達と話せば盛り上がること間違いなしです。

県外にウケる博多弁15選!日常会話で使われる福岡のかわいい方言一覧や意味を紹介

【インスタ映え!】福岡の絶景海岸7選|福岡市・北九州・柳川・宗像のきれな海をご紹介

日本有数のすみやすさを誇る福岡へ移住するメリットをご紹介!暮らしやすい理由とおすすめの市町村

タグ
  • 福岡
PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" 暮らす"の記事をもっと見る

"住まい "の記事をもっと見る

ピックアップ Pickup Articles