学び

【年齢別】タブレット学習は効果なし?おすすめのタブレット学習・教材を徹底解説|幼児向け〜高校生向けまで

学校や塾での導入が進んでいるタブレット学習は、学力アップにつながったというケースが多く報告されています。そのため、タブレット学習を取り入れる家庭も増えてきました。

この記事では、タブレット学習ができるおすすめ教材について、幼児・小学生・中学生・高校生に分けて解説します。

タブレット学習・教材の効果・メリット

タブレット学習を取り入れることにより、学習習慣が身につきます。ここでは、タブレット学習を取り入れる効果やメリットを3つご紹介します。

ゲーム感覚で子どものモチベーションが続く

学習する習慣がない子どもにとっては、ゲーム感覚で学ぶことで継続する習慣が身につきます。

いままで学習することを拒否していた子どもも、タブレット学習によって学習に興味をもつことができるでしょう。

学習管理がしやすい

タブレット学習は、タブレットさえあれば学習を進められる手軽さが魅力です。

さまざまな教科の学習をタブレット一つで管理できるため、教科書を開くことさえ抵抗がある苦手教科への学習意欲も高まるでしょう。

また、タブレット学習は子どもの学習状況を把握しやすくなるというメリットもあります。

テンポ良く学習が進められる

タブレット学習はゲーム感覚で問題を解くことができるため、集中力が高まり、テンポ良く学習を進められる教材です。楽しく学習を進めることで、苦手教科を克服するきっかけにもつながります。

なかでも英語学習をする場合、正しい発音を聞きながら学習することができます。英語学習への需要が高まっているなか、日頃から英語に慣れ親しんでおくことは重要です。

タブレット学習・教材のデメリット

タブレット学習はメリットの多い教材ですが、使い方によってはデメリットとなる部分もあります。

使い方を工夫するだけで改善することができるため、対策をしながら活用していきましょう。

視力への影響が心配

タブレット学習をするうえで、部屋を明るくすることが重要です。スマートフォンや携帯ゲーム機の普及により、子どもの視力は年々低下傾向にあります。タブレット学習を取り入れることで視力への不安はさらに大きくなるでしょう。

しかし、これはタブレット学習に限ったことではありません。適度に目を休ませ、長時間の使用は避けましょう。

(参考:日本経済新聞

紙学習が有利な点も

タブレット学習の効果は文部科学省の調査で実証されていますが、学習内容によっては紙学習を取り入れ、書いて覚える習慣も身につけるようにしましょう。

たとえば、算数(数学)で計算式を書き込みながら進めるような問題は、実際に何度も繰り返し書いていくことで計算の流れを理解できます。どちらかというとタブレット学習には向いていません。

【幼児向け】タブレット教材のおすすめベスト3

タブレット学習は一人で学習できる点が魅力ですが、幼児の場合、使い方に慣れるまで親が一緒についてあげることが大切です。興味をもって楽しく取り組める教材を選びましょう。

スマイルゼミ

教科

国語・算数・英語など、全10分野

入会金

0円

月額料金

3,278円(税込)~

専用タブレット

あり

※タブレット代 10,978円(税込)

対応OS

専用タブレット有

文章を読み上げる機能が付いているため、文字の読めない子どもでも安心して学習することが可能です。付属の専用デジタイザーペンは性能が高く、鉛筆のような書き心地でひらがなやカタカナを学ぶことができます。

また、学習を始めてから30分が経過すると新しい学習ができないようになっているため、時間を忘れてやりすぎてしまうこともありません。

こどもちゃれんじ

教科

国語・算数・英語など、教材に沿った内容

入会金

0円

月額料金

1,980円(税込)~

専用タブレット

なし

対応OS

iOS・Android

こどもちゃれんじの教材セットにプラスして、しまじろうクラブアプリで追加学習することができます。追加受講料はかかりません。家庭にあるタブレットやスマートフォンで受講可能です。

しまじろうクラブアプリでは、ワークの解説動画や追加問題を行うことができます。お出かけ中でも楽しめるため、子どもの気分転換としてもアプリを活用するのもいいでしょう。

WONDERBOX(ワンダーボックス)

教科

思考力・アート・プログラミングなど

入会金

0円

月額料金

3,700円(税込)~

専用タブレット

なし

対応OS

iOS・Android

WONDERBOXは、思考力・創造力の向上を目的としたタブレット教材です。アプリとキットを使用して、創造性を広げます。

最近注目されているSTEAM教育に重点をおいた学習内容になっているため、子どものわくわくした気持ちを引き出すことができるでしょう。

【小学生向け】タブレット教材のおすすめベスト3

【小学生向け】タブレット教材のおすすめベスト3

小学生になると、一人で学習する習慣を身につける必要があります。子どもが継続できる内容かを重視して選ぶことをおすすめします。

進研ゼミ(チャレンジタッチ)

教科

国語・算数・英語・理科・社会・プログラミング

入会金

0円

月額料金

2,980円(税込)~

専用タブレット

あり

※6か月未満に退会・学習スタイルを変更した場合、タブレット代9,900円(税込)

対応OS

専用タブレット有り

一人ひとりの学習データをAIで分析し、その子に合ったカリキュラムを提案してくれるという点が大きな特徴です。間違えた問題も忘れた頃にもう一度出題されるため、理解度が高まります。

また、教科書に沿った授業を動画で行うため、学校の授業で理解できなかった部分を家庭で学び直すことが可能です。

スマイルゼミ

教科

国語・算数・英語・理科・社会・プログラミング

入会金

0円

月額料金

3,278円(税込)~

専用タブレット

あり

※タブレット代 10,978円(税込)

対応OS

専用タブレット有り

スマイルゼミの高性能な専用デジタイザーペンを使用することで、思うように文字が書けないというストレスがありません。そのため、算数の途中式までしっかり書くことができます。

また、漢字検定対策として漢検ドリルが学習に含まれています。合格基準を満たせば上の級へ進むことができ、最終的には漢字検定2級まで先取り学習をすることが可能です。

Z会(小学生タブレットコース)

教科

国語・算数・英語・理科・社会

総合学習・プログラミング

入会金

0円

月額料金

2,992円(税込)~

専用タブレット

なし

対応OS

iOS・Android

Z会(小学生タブレットコース)は、イード・アワードの顧客満足度調査にて、「小学生タブレットの部」で2年連続No.1を受賞しています。

総合学習では、「資料を読み解いて考える力」「課題を発見・解決する力」「相手にわかりやすく伝える力」をはぐくむことができるのが特徴です。保護者アプリで学習の進捗状況を把握することもできます。

【中学生向け】タブレット教材のおすすめベスト3

【中学生向け】タブレット教材のおすすめベスト3

中学生になると、学習面で大きな差が出てきます。苦手分野を克服でき、総合的な学力も向上できるタブレット教材を選びましょう。

進研ゼミ(ハイブリッドスタイル)

教科

国語・数学・英語・理科・社会

音楽・美術・保健体育・技術家庭

入会金

0円

月額料金

5,980円(税込)~

専用タブレット

あり

※6か月未満に退会・学習スタイルを変更した場合、タブレット代9,900円(税込)

対応OS

専用タブレット有り

一人ひとりの苦手な部分に力を入れ、テストや高校入試につながる学習ができます。

また、追加料金不要でオンラインライブ授業を受講できるのも大きな特徴です。分からない部分はチャットで質問できます。授業の時間が合わない場合は、いつでも録画を観ることが可能です。

スタディサプリ

教科

国語・数学・英語・理科・社会

入会金

0円

月額料金

1,815円(税込)~

専用タブレット

なし

対応OS

iOS・iPadOS・Android

スタディサプリは会員登録後に担当のコーチがつき、コーチと面談やチャットをしながら学習を進めていけるのが大きな特徴です。こまめにやり取りをしながら学習を進めていくため、一人で学習することが苦手な子どもに適した学習方法だと言えるでしょう。

コーチは厳しい基準に合格した現役大学生が担当します。不安点があればコーチに質問し、解決していきましょう。すぐに解決したい問題がある場合は、専門のスタッフが対応してくれます。

Z会(中学生タブレットコース)

教科

国語・数学・英語・理科・社会

入会金

0円

月額料金

1講座2,023円(税込)~

専用タブレット

あり

※タブレット代 19,800円(税込)

対応OS

iPadOS

専用タブレットを購入して受講するか、所定のiPadを使用して受講します。専用タブレットには必要なアプリしか入っていないため、集中力を高めることができるでしょう。なお、Z会を退会した場合でも、タブレット端末として利用できます。

AIを使用して一人ひとりに適した学習内容を提案し、理解度に合わせてやるべき課題を進めることが可能です。

【高校生向け】タブレット教材のおすすめベスト3

高校生向けの教材は、受講したい講座数を選んで学習することができます。苦手な教科、特に強化したい分野を中心に学習を進めましょう。

Z会(高校生コース)

教科

国語・数学・英語・理科・地歴

入会金

0円

月額料金

1講座4,444円(税込)~

専用タブレット

あり

※iPad代 38,280円(税込)

対応OS

iOS

専用のiPadを購入するか、対応機種に該当するiPadを使用して受講することができます。Web教材の「授業アシスト」は、スマートフォンでも受講可能です。

国語・数学・英語は3つのレベル(標準・難関・最難関)から選ぶことができ、実力に合わせてじっくり基礎から学べます。

スタディサプリ

教科

国語・数学・英語・理科・社会

入会金

0円

月額料金

1,815円(税込)~

専用タブレット

なし

対応OS

iOS・iPadOS・Android

中学生向けの教材と同様に、一人ひとりに専用のコーチがついて学習をサポートしてくれます。約4万本の授業が見方題なので、豊富な単元から学習したい内容をピンポイントで探すことが可能です。

また、英検・公務員試験・簿記検定試験の資格対策講座も用意されています。

進研ゼミ高校講座

教科

国語・数学・英語・理科・地歴公民

入会金

0円

月額料金

1教科6,180円(税込)~

専用タブレット

なし

対応OS

iOS・iPadOS・Android

「日本e-Learning大賞経済産業大臣賞」を受賞したAI StLikeを取り入れています。高性能なAIで分析を行うことで、今の実力に最適な問題を出題し、苦手な分野をしっかり把握することが可能です。

分からない問題はいつでも質問することができ、理解できないところはプロ講師の解説動画を観て学ぶことができます。

以上はすべてスマートフォン向けのサービスとなります。デジタルレッスンの教材のみ、スマートフォンでは利用できません。

自分で用意するタブレットはiPadがおすすめ

これから学習用のタブレットを用意する方はiPadの購入がおすすめです。スタディサプリやZ会など、人気の教材にはタブレットが必要です。

iPadにしか対応していない教材もあるため、どの教材を選んだ場合でもiPadなら間違いないでしょう。

子どもに合ったタブレット学習は資料請求から

タブレット学習は教材によって学習方針や学習スタイルが異なるため、子どもに合ったものを探すのは簡単ではありません。受講してすぐに解約できない教材もあります。そのため、資料請求をしてしっかり比較をしてから受講することをおすすめします。

資料請求ができない場合でも、無料トライアルやお試し動画を確認し、教材の雰囲気を理解したうえで決断しましょう。

タグ
  • 教育
PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" 学び"の記事をもっと見る

"ライフステージ "の記事をもっと見る