学び

【2021年】こどもちゃれんじじゃんぷ(年長コース)はおすすめ?ユーザーの口コミ&評判をご紹介

こどもちゃれんじ年長コース

小学校生活に向けてスタートダッシュをするなら、「こどもちゃれんじじゃんぷ」はとても便利な学習教材です。小学校1年生に必要な「国語・算数」の知識を養えるだけでなく、教育が強化されつつある「英語・プログラミング」の学習も進めることができます。

また、生活面にも大きな変化をもたらしてくれるのがこどもちゃれんじじゃんぷであり、実際に1年間受講していた筆者の息子には以下のような変化が見られました。

● 集中力が身についた

● 時計が読めるようになった

● 交通ルールや生活のルールを覚えた

● 自分で時間を意識して行動できるようになった

● 勉強が泣くほど嫌いだったのに、自発的にするようになった

こどもちゃれんじは、通信教育の顧客満足度を調査する「イード・アワード」において、9年連続受賞という実績を残しています。2020年には通信教育幼児の部で、「子供が好きな通信教育」の第1位に選ばれました。

(参考:株式会社イード https://www.iid.co.jp/

本記事では、筆者が実感した感想もふまえ、こどもちゃれんじじゃんぷについて詳しくまとめていきます。

こどもちゃれんじじゃんぷは幼稚園年長から小学校へのスタートダッシュができる

こどもちゃれんじじゃんぷは幼稚園年長から小学校へのスタートダッシュができる

こどもちゃれんじじゃんぷで学習を進めることで、小学校生活への不安を解消することができます。エデュトイ(教育玩具)を使用して遊び感覚で学習できることが、大きなメリットです。

筆者の息子の場合、小学生になる前に改善しておきたい以下のような悩みがありました。

● 集中力がない

● 理解できないと怒り出す

● 間違いを指摘すると泣き叫ぶ

学習習慣を身につけさせようと購入したドリルはほとんど進まず、「勉強」という言葉を聞いただけで泣き出すほどです。

しかし、こどもちゃれんじじゃんぷで遊びながら学習することにより、本人も気づかないうちにできることが自然と増えていきました。小学校入学前には自発的に学習できるようになり、性格も少し穏やかになったことが大きな変化です。

学習面ではすべて基礎から学ぶことができるため、最初から難しくてつまずきにくいのが特徴です。国語・算数などの教科だけでなく、英語・プログラミングの学習も始めることができます。

また、友達との関わり方や生活のルールを学ぶことで、日常生活での意識も変化していくでしょう。自然や宇宙、からだなどについても学べるため、探求心も向上します。

こどもちゃれんじじゃんぷのコース

こどもちゃれんじじゃんぷのコース

こどもちゃれんじじゃんぷには、「総合コース」「思想力特化コース」という2種類のコースが用意されています。

ここでは、それぞれのコースの特徴をご紹介します。まったく異なる学習内容になるため、保護者の意向ではなく、子供の性格や学習意欲をしっかり判断したうえでコースを選択しましょう。

なお、注意点としてどちらのコースを選んでも料金は変わりません。いつでも変更することが可能なので、悩んでいる方は「総合コース」から始めてみることをおすすめします。

総合コース

こどもちゃれんじじゃんぷの総合コースは、ひらがな・カタカナ・数・時計・英語など、小学校1年生の学習内容をバランスよく先取りすることができます。「基礎+応用」で楽しく学ぶことを目的としているため、学習に慣れるところから始めたい子供に適したコースです。

小学校1年生になって授業が始まると、自分で問題を解く力が必要になります。総合コースは子供がひとりでも取り組むことができるため、考えて問題を解く力が身につき、達成感にもつながるでしょう。

また、総合コースは以下のような子供にもおすすめです。

● 自然や宇宙など、さまざまなことに興味がある

● 学習面だけでなく、生活面でのルールも教えたい

● 一人で学習できる習慣を身につけたい

子供に幅広い学習をさせようとすると、それなりにコストもかかります。そういった部分を気にせずバランス良く学習できるのは、総合コースの大きな特徴です。

思考力特化コース

こどもちゃれんじじゃんぷの思考力特化コースは、論理・数量・言語など、考える力を伸ばすことができますエデュトイは最初の一度だけで、DVDや絵本の教材はありません。ワークを中心に学習したい子供に適したコースです。

小学校のテストでは、応用問題も出題されます。応用問題がどの程度できるかで、子供の「考える力」のレベルを把握することができるでしょう。授業は基礎的な学習が中心となるため、応用問題を解く力を身につけるには繰り返し問題を解くことが重要です。

学習する習慣がある程度身についていて、国語・算数の基礎的な学習も進んでいるのであれば、思考力特化コースに挑戦してみるのもいいでしょう。

こどもちゃれんじじゃんぷ(年長コース)のお得な登録キャンペーン情報

こどもちゃれんじじゃんぷ(年長コース)のお得な登録キャンペーン情報

こどもちゃれんじじゃんぷでは、1年生準備スタートボックス(入学直前!学習準備ボックス)がもらえるお得なキャンペーンを実施中です。筆者もこのキャンペーンを利用して、1年生からは「進研ゼミ小学講座」へ進みました。

このキャンペーンはとてもおすすめで、下記のうち、どちらか好きなほうを選択できます。受講費はどちらも同じです。

● 紙のテキストで学ぶ講座

● 専用タブレットで学ぶ講座

紙のテキストで学ぶ場合、「チャレンジスタートナビ」というタッチペン付きの教材がセットになっています。そのほかにも、4月号とは別に以下のような教材が届くので、とてもお得な内容です。

● めざましコラショ

● 防犯ブザー

● 書き方ばっちりワーク

● お名前練習帳

● お名前シール

めざましコラショは子供の名前を呼んで起こしてくれるうえに、アラームを止めるとメッセージでほめてくれる機能が付いています。そのおかげで、自分で毎朝起きる習慣が身につきました。

また、お名前シールはさまざまな大きさがあり、細かい算数セットにも貼ることが可能です。ひとつひとつに名前を書く必要もないので、入学準備にとても役立ちます。

筆者は紙のテキストを選択しましたが、息子のお友達はタブレットで学習していました。それぞれメリットがあるため、子供と相談し、長く続けられそうな教材を選ぶといいでしょう。

こどもちゃれんじじゃんぷの年間コースの実際の口コミ・評判

ここでは、こどもちゃれんじじゃんぷを受講した方の口コミをいくつか見てみましょう。

上の子は赤ちゃんの頃からしていて今は年長です。「次はまだ??」「いつくるの?」と教材が小さい頃から大好きです。きっと、このまま小学生でも続けます。2月生まれでコツコツタイプですのでワークが難しいと感じることもあります。正直、親はつきっきりです。仕事から帰って子供としているので、かなり大変です。(引用:みん評

筆者も同じような相談を友人から受けたことがあります。その子供は3月生まれで、基礎的な学習で難しすぎないことが特徴のワークがなかなかできないという内容でした。幼児はとくに個人差が大きいので、生まれ月によっての学習能力の差はあるでしょう。

また、筆者も仕事をしていたため、平日はDVDやエデュトイでの学習を中心とし、休日の午前中に一緒に学習する時間を決めていました。「〇曜日の〇時が勉強の時間」と決めておくことで、保護者も子供も心に余裕ができるのでおすすめです。

毎月キッズワーク、パワーアップワークの2冊が届きます。最初の頃は、毎日少しずつやらせたいと思ったのですが、どうしてもやれるときにまとめてとなってしまっています。迷路や間違い探しなど、好きなものは届くとすぐに自分で進んで取り組んでいるので、その姿勢は大事にしています。(引用:みん評

筆者の息子も、自分が好きな迷路や間違い探しから積極的に取り組んでいました。最初はそれを注意していましたが、言いすぎるとワークさえも開かなくなってしまいます。

注意したくなる気持ちをぐっとこらえて子供の自由にさせたところ、いつも同じようなパターンの問題をあとまわしにしていることに気づきました。子供の苦手を発見できたので、子供に任せてみることも一つの方法でしょう。

DVDは大人も興味深くみれる程内容も充実している。付録とワーク、DVDの連動でこどもの理解も良い。(引用:みん評

筆者自身も、子供と一緒にDVDを観ていました。とくに子供は気に入ったところを何度もリピートし、いつも兄妹で歌ったり踊ったりしていたのが印象的です。学習する習慣があまりない状態から始める子供にとっては、楽しく学べるメリットが大きいでしょう。

【2021年版】こどもちゃれんじじゃんぷの年間ラインナップ

 【2021年版】こどもちゃれんじじゃんぷの年間ラインナップ

4月号

● DVD

● とけいマスター&とけいスタートDVD

● キッズワーク

● パワーアップワーク

● かきじゅんナビ(エデュトイ)

● クイズでばっちり!カタカナブック

● 空の不思議

● じぶんでべんきょうスタートセット

● できたボード

● ちいさいこにやさしくできるよ

● What’s your name? / I’m~.

5月号

● DVD

● キッズワーク

● パワーアップワーク

● パワーアップ!かずシート

● 海の不思議

● できたボード

● みんなみんなよかったね

● How are you? / I’m fine.

6月号

● キッズワーク

● パワーアップワーク

● 植物の不思議

● できたボード

● ぺこりんはだいじなともだち

● Here you are. / Thank you.

7月号

● DVD

● キッズワーク

● パワーアップワーク

● ちきゅううちゅうずかん(エデュトイ)

● 月・宇宙の不思議

● できたボード

● おとまりほいくにいったよ

● Let’s play together. / OK.

8月号

● キッズワーク

● パワーアップワーク

● 3WAYべんきょうマシン プログラミングモード(エデュトイ)

● パワーアップ!カタカナシート

● あさのじかんチャレンジボード

● まわれかんらんしゃ

● I’m sorry. / That’s OK.

9月号

● キッズワーク

● パワーアップワーク

● パワーキャップ

● からだのふしぎ まるみえずかん

● 呼吸のしくみ

● みんなでかんがえたおばけやしき

● Are you ready?

10月号

● キッズワーク

● パワーアップワーク

● 3Dかいてんパズル(エデュトイ)

● わらうなんてへんだよね!

● Where are you? / Here I am.

11月号

● キッズワーク

● パワーアップワーク

● たんていワーク ブラックライト

● おしっこができるまで

● 赤ペン先生の問題

● みんなをさそってドッジボール

● Are you all right?

12月号

● キッズワーク

● パワーアップワーク

● かいものチャレンジ!すごろくセット(エデュトイ)

● 骨の役割

● あそびたいけれどどうしよう

● This is for you. / Thank you.

1月号

● キッズワーク

● こくごさんすう じゅんびワーク

● おんせいクイズつき!にほんちずずかん(エデュトイ)

● キラキラできたよスタンプ

● 小学校ってどんなところ?

2月号

● キッズワーク

● こくごさんすう じゅんびワーク

● かんじポスター&せかいちずポスター

● 早寝・早起き

● わくわくランドセルこうさく

● 小学生のもちもの

3月号

● こくごさんすう じゅんびワーク

● はっぴょうかいごっこ かみしばいセット

● 通学路のキケンなところ

※総合コースの年間ラインナップです。

こどもちゃれんじじゃんぷでは、以下の5つのテーマを中心に、小学校入学に向けた学習を進めることができます。

  1. 国語・算数の基礎

  2. 学校生活で大切な時間行動

  3. 自然・科学への探求心

  4. 自分なりに考える力

  5. 自分から机に向かう学習習慣

個別で似たようなおもちゃやワークを購入すると、それだけでコストがかかります。こどもちゃれんじじゃんぷの受講料で多くの教材がセットになっているのは、かなりお得でおすすめです。

また、総合コースでは絵本を使って社会性や英語を学習することもできます。さまざまな学習をバランスよく進めることができるため、学習習慣を身につけたい子供に総合コースはおすすめです。

2020年8月号からプログラミング教育が強化!

2020年度に「学習指導要領」が改訂され、小学校でのプログラミング教育が必修化となりました。

(参考:文部科学省 https://www.mext.go.jp/index.htm

こどもちゃれんじじゃんぷでは、8月号でプログラミングを学べるエデュトイを教材に組み込み、プログラミング学習を強化しています。そのため、小学校から始まるプログラミング教育を先取りして学習することが可能です。

他の学習と一緒にプログラミングまで学ぶことができるのは、こどもちゃれんじじゃんぷならではの大きなメリットでしょう。遊びの延長でプログラミング的思考を身につけることができる点がおすすめです。

こどもちゃれんじじゃんぷのよくある質問

こどもちゃれんじじゃんぷのよくある質問

ここでは、こどもちゃれんじじゃんぷのよくある質問について見ていきましょう。

どんな効果がありますか?

「こどもちゃれんじじゃんぷ」会員の保護者向けアンケートにおいて、年長の3月時点で81.8%が「ひらがなの清音46文字すべて書ける」と回答しました。また、年長の10月時点で91.3%が「数の合成・分解ができる」と回答しています。

このように、受講によっての効果を実感している方が多く、小学校のスタートダッシュに適した教材だと言えるでしょう。

途中で退会が可能ですか?

こどもちゃれんじじゃんぷはいつでも退会することが可能です。

退会すrつ場合、退会希望月号の前月5日までに電話で連絡をする必要があります。日曜・祝日の場合は、翌営業日まで手続きが可能です。

なお、電話が混み合ってつながりにくいことがあります。余裕をもって電話をするようにしましょう。

実際の年齢と違っても先取り受講可能ですか?

こどもちゃれんじは実際の年齢と異なるコースを受講することも可能です。ただし、その年齢に適したカリキュラムが組まれているため、その点を考慮したうえで申し込みましょう。

こどもちゃれんじじゃんぷまとめ

小学校1年生の学習内容を先取りできるこどもちゃれんじじゃんぷは、慣れない小学校生活をスムーズにスタートするために適した学習教材です。

幼稚園や保育園で学習する内容と重なる部分はありますが、一人ひとりに合ったペースで学習を進めることができるので、理解するまで繰り返し学べます。幼稚園や保育園での集団学習が苦手な子供にもおすすめです。

● 学習する習慣を身につける

● 生活面でのルールを覚える

● 国語・算数だけでなく、英語やプログラミングも先取り学習できる

年長のうちからこれらを身につけておくことで、小学校生活への最初の不安は解消されるでしょう。

また、小学校入学後には、宿題になかなか取り組んでくれないことで、最初に苦戦する保護者も多く見られます。そういった対策としても、こどもちゃれんじじゃんぷで学習する習慣を身につけておくことは、とてもおすすめできる学習方法です。

タグ
  • 教育
PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" 学び"の記事をもっと見る

"ライフステージ "の記事をもっと見る