暮らしに役立つ 結婚

結婚式の会場や衣装の値段はいくら?必要な予算と資金の準備方法などを紹介

結婚式を挙げることが決まったら、気になるのが予算です。ほかの人は結婚式にどれくらいお金を使っているのか、挙式や披露宴の会場、衣装の値段はいくらなのかなど、気になるお金のポイントはたくさんあります。 本記事では、結婚式にかかるお金の内訳、それぞれの値段を解説します。

>>アプリでかんたん、目的を決めて貯蓄ができる「つみたて(目的貯蓄)」<<

結婚式の平均の値段は327.1万円

結婚式全体にかかる平均の値段は、327.1万円です。そのうち自己負担額の平均は153.7万円で、ご祝儀の平均は197.8万円でした。親や親族からの援助は平均して163.7万円です。

以下からは、衣装や挙式、披露宴の会場にかかった合計の値段を紹介します。
参考元:リクルート「ゼクシィ結婚トレンド調査2023調べ

新婦の衣装の値段

結婚式のなかでもこだわりたい花嫁衣装の合計の値段は、総額51.0万円です。
ウェディングドレスやカラードレス、打ち掛けなど、衣装を追加するほど料金は高くなります。

以下の表は、衣装をレンタルした際の平均の値段です。基本のドレスか人気ブランドか、レンタルするのか購入するのかによっても値段は変わるので、あくまでも参考程度にしてください。

ウエディングドレス

28.8万円

カラードレス

26.7万円

白無垢

18.9万円

色打ち掛け

28.8万円

参考元:リクルート「ゼクシィ結婚トレンド調査2023調べ

新郎の衣装の値段

一方、新郎の衣装の値段の総額は平均16.9万円でした。男性の衣装は金額を抑えやすいポイントですが、花嫁とのバランスを考えることも大切です。

以下の表は、衣装をレンタルした際の平均の値段です。こちらもレンタルするのか購入するのかなどによって変わるため、参考程度にしてください。

タキシード

13.6万円

フロックコート

12.3万円

紋付き羽織袴

10.7万円

参考元:リクルート「ゼクシィ結婚トレンド調査2023調べ

挙式の値段

挙式の値段は、挙式のスタイルによって以下のように異なります。

キリスト教式

38.3万円

人前式

35.8万円

神前式

33.7万円

参考元:リクルート「ゼクシィ結婚トレンド調査2023調べ

この値段は挙式を行う場所だけでなく、生演奏をお願いするのかなどによっても相場が変動します。

披露宴の会場の値段

披露宴会場の合計の値段の総額は、およそ60.6万円です。

会場使用料

25万9,890円

会場装花総額

18万7,000円

ウエルカムボード・ウエルカムアイテム

1万5,000円

内金・予約金

14万4,290円

参考元:リクルート「ゼクシィ結婚トレンド調査2023調べ」ゼクシィ「結婚式にかかるお金」最新相場 ~挙式料、料理、衣裳、引出物etc.~

会場使用料やメイン卓とゲスト卓を含めた会場装花など基本の費用のほか、司会を誰に依頼するか、テーブルコーディネートを依頼するかなどによっても相場は変動します。披露宴だけでなく二次会もしたいなら、上記の平均額よりもさらにお金を準備しなければなりません。

ブーケの値段

ブーケの値段は、4.6万円程度が相場です。ボリュームのあるブーケや珍しい花を使ったブーケ、特注デザインのブーケはさらに金額が高くなる可能性があります。

挙式で使うブーケと披露宴で使うブーケを変えたいなど、要望次第で金額は上下するので、どこまでお金をかけられるか考えておきましょう。

参考元:リクルート「ゼクシィ結婚トレンド調査2023調べ

写真・動画撮影の値段

結婚式や披露宴の思い出を残すために、写真や動画の撮影は今や必須になってきています。写真や動画撮影の値段の平均は、以下のとおりです。

スナップ撮影

20.6万円

ビデオ撮影

20.8万円

参考元:リクルート「ゼクシィ結婚トレンド調査2023調べ

一生の記念に残る結婚式の写真や動画を撮影してもらうために、妥協したくない人も多いでしょう。近年はプロのカメラマンが写真を撮影してくれるだけでなく、音楽をつけてミュージックビデオのような動画にしてくれるサービスもあります。

また、結婚式場や仲介サービスがあらかじめ用意してくれるケースもあります。

飲食物の値段

結婚式の招待客の平均が49.1人、招待客一人当たりの料理費用の平均はおよそ1.7万円なので、飲食物の合計の値段は約83.5万円です。

結婚式では新郎新婦だけでなく、ゲストにも美味しい飲食物をふるまう必要があります。コース料理ではなくバイキング方式にしたり、待ってもらっている間にケーキやお菓子、ドリンクをサービスしたりすると、さらに金額は高くなるでしょう。

参考元:リクルート「ゼクシィ結婚トレンド調査2023調べ

引き出物の値段

結婚式の思い出、記念としてゲストに配る引き出物の一人あたりの平均の値段は、以下のとおりです。

親族

7,620円

友人

4,240円

職場関係者

5,570円

参考元:ゼクシィ「結婚式にかかるお金」最新相場 ~挙式料、料理、衣裳、引出物etc.~

引き出物は定番のお菓子のほか、食器やアルバムなどがあります。

また、持ち帰りやすく欲しいものを選べるカタログギフトも人気です。カタログギフトは値段によって選べる品物が違うので、ゲストが満足できる内容か確認しましょう。

結婚式の資金を考えるポイント

結婚式には衣装や会場、飲食物など、さまざまなお金がかかります。だからといって妥協したくない、安っぽい結婚式にはしたくない人も多いでしょう。

一生に一度かもしれない結婚式を満足できるクオリティにするためには、資金繰りを考える必要があります。結婚式資金を考えるうえで大切なポイントを解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

結婚式の予算の上限を決める

結婚式の予算の上限を決めることは大切です。上限を決めないと、あれもこれもと追加したくなり、結果的に総額が平均よりも大幅に高くなってしまいます。

結婚式にかけられるお金に余裕があればいいですが、これから住宅を購入する、子どもを作るなどの予定がある人は予算配分を考えたいところです。

地域ではいくらくらいが一般的なのか、周囲で結婚式を挙げた人はどれくらいかかったのかなど慎重に情報を集めて検討しましょう。

お金をかけたい部分を明確にする

結婚式で特にお金をかけたい部分を明確にすることも大切です。人によって結婚式でこだわりたい部分は違うため、自分の軸でどんな結婚式にしたいか考えてみましょう。

憧れブランドのウェディングドレスは譲れない、都心のホテルの式場を選びたいなど、こだわりの部分には予算を割くことが可能です。

反対に、司会や写真撮影などにこだわりがないなら、友人に頼むことで必要な予算を抑えられます。

見積もり以外にもお金がかかることも

結婚式では、コーディネーターからの見積もり以外にもお金が必要になる可能性があります。見積もりで出た金額だけを用意していたら予算が足りなくなることもあるため、余裕をもったお金の見通しが大切です。

見積もり以外にかかるお金としては、ゲストへのお車代やヘアメイクスタッフの心付けなどがあります。

親族の着物の着付け、花嫁エステにもこだわるあまり予想以上にお金がかかってしまうこともあるでしょう。

ご祝儀に頼りすぎない

結婚式に必要な費用はご祝儀でまかなえるという考え方もありますが、ご祝儀に頼りすぎる資金計画は危険です。

上記の調査では、結婚式の平均金額は327.1万円、ご祝儀の平均は197.8万円でした。半分程度はご祝儀でカバーできますが、親族からの支援がなければ残りは自己負担しなければなりません。

まだ若く収入が少ないゲストが多い、そもそもゲストの人数が少ない場合は、ご祝儀で回収できる金額も少なくなります。

結婚式の資金を用意する方法

結婚式の資金を用意する方法は多数あります。結婚式をすることが決まったら、早速以下の方法を取り入れていきましょう。

カップル二人で協力し、素敵な結婚式を挙げるための貯金を始めましょう。

お金を貯める

結婚式に必要な資金を準備するためには、貯金が最優先です。なかなか貯金ができない、今まで貯金をしたことがない人は、以下の方法を試しましょう。

>>ふたりで一緒につみたてよう!目的を決めて貯蓄ができるアプリの「つみたて(目的貯蓄)」<<

先取り貯金をする

先取り貯金をすることで、一定期間、一定額を貯められます。先取り貯金とは、毎月の収入から最初に一定金額を貯金に回す貯金方法です。

例えば、収入がカップルで合計40万円あるなら、先に10万円を貯金用の口座に移してしまいます。そうすれば1年間で120万貯金でき、結婚式費用の足しにできるでしょう。

ボーナスは半分を貯金に回すなど、普段の収入以外の先取り貯金のルールを決めておくとより早く目標金額まで貯金できます。

出費を減らす

収入が低くて貯金に回す余裕がない、無駄遣いしているつもりはないのにお金を貯められない人は、上手に出費を減らす方法を考えましょう。

同棲する

カップルで同棲することで、生活にかかる支出をカットできます。家賃はもちろん、水道光熱費や食費なども、それぞれが一人暮らしをするよりも安くなるでしょう。

ただし、同棲を始めるために新居探しや家具の買い替えなどの初期費用はかかります。じっくり話し合って、計画的に行動しましょう。

日々の支出を見直す

結婚式に必要なお金を準備するためには、基本の支出を見直すことも大切です。無駄遣いをしているつもりがない人は、日々の支出を見直すために家計簿をつけてみましょう。

コンビニでの買い物や、ゲームの課金額が多いなど、見落としている部分が見つかるはずです。また、スマホ代、保険料、家賃など、毎月必要な固定費を見直すことで、無理なく日々の支出を抑えられます。

お金を借りる

結婚式まで時間がなく貯金が間に合わず、どうしても予算を超えてしまう場合は、お金を借りることも検討しましょう。返済計画もきちんと立てて、無理のない範囲で借り入れることが大切です。

>>結婚資金に最適!低金利・WEB完結 NCB EZ多目的ローンはこちら

親に相談する

親に結婚式のためのお金を借りられないか、相談してみましょう。親がこっそり子どもの結婚式のためのお金を準備していたというケースもあります。

もちろんすべて自分でまかなえるのがベストですが、親からの援助も受けれられるなら受けておきましょう。

親が準備してくれていたお金は返す必要があるのか、余ったら結婚式以外の結婚生活の足しにしていいのかなども、きちんと決めておくことも大切です。

まとめ

結婚式にかかる費用相場は327.1万円です。結婚式をすると決めた際は、会場や衣装の値段がどれくらいなのかを調べておくと予算を考えやすいでしょう。また、それぞれの内訳を理解することで、どこにお金をかけてどこを節約できるのか考えやすくなります。カップルで協力し、結婚式の費用を準備していきましょう。

PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" 暮らしに役立つ"の記事をもっと見る

" 結婚"の記事をもっと見る

"お金のいろいろ "の記事をもっと見る

"ライフステージ "の記事をもっと見る

ピックアップ Pickup Articles