入学進級シーズンは、改めて学習環境を整えたり、学用品やランドセルの置き場を検討したりとライフスタイルに合うようインテリアを見直すのによいタイミングです。どこに置いても存在感のあるランドセルですが、定位置を決めておけばすっきりと収納することができます。今回は、収納に困りがちな「ランドセル置き場」のアイデア集をご紹介します。
「ランドセル」はどこに置くと出し入れしやすく、見た目もいい?
小学生のお子さんがいるご家庭で、「ランドセル置き場」に悩む方は多いのではないでしょうか。毎日の通学に必要なモノであるため、出し入れしやすい配置を考えたいもの。
どこに置くのが使いやすいのかは、お子さんのタイプによっても変わります。たとえば、帰宅後玄関ホールに床置きしてしまうお子さんは、玄関ホールにランドセルラックを設置する、子ども部屋に直行するお子さんなら、子ども部屋に…など、日々の行動に沿ってランドセル置き場をつくるとよいでしょう。
>>入学や進学に合わせて学資祝金や満期保険金等を受取れる学資保険について
それでは、もう少し詳しく【タイプ別】にランドセル置き場のアイデアを見ていきましょう。
【タイプ別】ランドセル置き場のアイデア集
【リビング学習するなら】リビングにランドセル用の棚を設置
リビング学習をするご家庭なら、リビングにランドセル置き場をつくると帰宅してから宿題などを始める流れがスムーズになります。
リビングに小さくても専用デスクを置き、スタディスペースをつくるのもおすすめのアイデアです。スタディスペースにランドセル置き場、兼教材収納棚を設置しておけばリビングが散らかることも防げます。
【宿題・時間割をスムーズにしたい】学習机の横に置く・掛ける
子ども部屋で宿題や時間割をするお子さんは、子ども部屋の一角に教材置き場をつくり、その近くにランドセル収納もつくってしまいましょう。ランドセル用の棚を準備したり、専用のランドセルスタンドを活用したりするのも◎です。
ランドセルスタンドは、ランドセルの形状をできるだけきれいな状態で保つのにも適しているアイテム。引っ掛けるだけで収納できる手軽さも魅力です。
お子さんの腰あたりから目線あたりまでが、出し入れしやすい「ゴールデンゾーン」と呼ばれています。高さにもこだわってランドセルの定位置をつくれば、使いやすさがアップしますよ。体操服や給食袋、習字道具や絵具などもまとめて置くことができるよう、壁にフックを取り付けるのもよいでしょう。
【宿題・時間割をスムーズにしたい】チェアの下に置く
省スペースでランドセルを収納するなら、学習椅子の下にあるランドセル置き場を活用してみてはいかがでしょうか。椅子を置くスペースにランドセルも収納できるため、すっきりとしたインテリアに仕上がります。
【床置きをやめたい】カゴやカートを設置
ランドセルの床置きをとにかくやめたい、玄関ホールにランドセルを置きたい、という方は多いことでしょう。限られた玄関スペースに、コンパクトにランドセル置き場をつくるなら、低めのラックやキャスター付きの収納ラック(カート)を取り入れるのもひとつの方法です。床から浮かせて収納できれば、掃除もしやすく見た目もすっきり。お子さんもランドセルの定位置が決まれば、迷わずに置くことができることでしょう。
ランドセル置き場ができれば、部屋がすっきり
小学生のお子さんが使うランドセルは、複雑な収納にならないよう「置くだけ」「掛けるだけ」などシンプルな収納方法を取り入れるのがおすすめ。定位置に戻すことが億劫になってしまわないよう、お子さんと話し合って一番使いやすい場所を選びたいですね。あなたもぜひ、お子さんの年齢やタイプに合わせてランドセル置き場を検討してみてはいかがでしょうか。
伊野奈緒美
フリーライター Naomi.Sping代表
ライフスタイルメディアをはじめ、企業サイト、Webマガジンなどでインテリア・ライフスタイル系記事を執筆。自身も地元福岡を応援すべく、福岡ライフスタイルメディア「福岡暮らすFUKU-KURA(フククラ)」を運営。職住融合のワークス
タイル経験を生かし「仕事×子育て×心地よい暮らし」のアイデアを届ける。【保有資格】文部科学省後援リビングスタイリスト1級/リフォームスタイリスト3級/
カラーコーディネーター2級
https://naomi-spring.com/