学び

【2021年】こどもちゃれんじぷちで将来の芽を育もう|口コミや効果、年間ライナップまで解説

自我がでてくる1歳~2歳頃の子供は、「自分でチャレンジしたい!」という気持ちが強くなります。気になったものを指でさしたり、親のマネをしてみたり、成長の証がみられるようになるでしょう。

こどもちゃれんじぷちは、そういった好奇心旺盛な子供の気持ちを伸ばすためにとても適した教材です。イード・アワードの通信教育幼児部門において、「子どもがすきな通信教育」の第1位にも選ばれています。(参考:株式会社イード

この記事では、こどもちゃれんじぷちの口コミや効果について詳しくまとめました。受講を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

1・2歳の「やってみたい」に応えるのがこどもちゃれんじぷち

1・2歳の「やってみたい」に応えるのがこどもちゃれんじぷち

やってみたい気持ちが強くなる反面、思うようにできなくてイライラすることも増えるのが1歳~2歳の特徴です。

うまく話すこともできないため、泣きわめく子供を見守る親の負担が大きくなってしまうこともあるでしょう。

こどもちゃれんじぷちでは、子供の成長に合わせた教材を使用します。おしゃべりやごっこ遊びなど、やってみたい気持ちを満たせるエデュトイが魅力です。

また、はみがき・トイレ・着替えなど、毎日の生活に沿った内容を楽しく学べます。親子で一緒に取り組めるため、コミュニケーションをとりながら自然と身につけることができるでしょう。

こどもちゃれんじぷちは、1歳~2歳の「やってみたい」という気持ちに応えることができる教材だと言えます。

こどもちゃれんじぷちで身につく力

ここでは、こどもちゃれんじぷちを受講することで、どういった力が身につくのか詳しくご紹介します。

さまざまなことに興味を持ちつつも、なかなか自分でやることが難しい年齢です。

子供に合わせた学習方法で、無理のないペースで「できる」ことを増やしていける内容になっています。

ことば・英語

まず、子供が理解しやすい食べ物の名前から学習をスタートします。食べさせ遊びなどを通して興味をもたせながら進めていきます。

2021年8月からDVDでスタートする英語学習では、ネイティブスピーカーの良質な英語にふれられます。DVD内のメインコーナーは、日本語・英語の好きなほうに切り替えて視聴することが可能です。

さまざまなことをマネしてみたくなる幼児期から英語にふれておくことで、英語をより身近に感じられます。そうすることで、本格的に始まる英語学習にも対応しやすくなるというメリットがあります。

生活習慣

はみがき・トイレ・食事・着替えなど、少しずつステップアップしながら生活習慣を身につけられます。DVDでしまじろうがお手本を見せてくれるので、子供も興味をもって取り組んでくれるでしょう。

また、自分でできるようになるまでなかなか難しいトイレは、エデュトイを使用して流れを学べます。失敗する回数が多い分、「やりたくない」という気持ちにつながってしまわないような工夫がされています。

生活習慣を身につけるためにどんなに親が頑張っても、子供自身のやる気がともなわなければうまくいきません。こどもちゃれんじぷちをとおしてやる気を引き出すことで、親の負担もきっと軽減するでしょう。

人と関わる力

こどもちゃれんじぷちでは、「社会性プログラム」として人と関わる力を身につけることができます。この社会性プログラムをとおして、友達との関わり方を学んでいけるのが大きな特徴です。

具体的には、以下のような内容を身につけることができます。

  • 「ありがとう」と言えるようになる

  • 「どうぞ」と貸してあげられるようになる

  • 順番に並ぶことを覚える

  • 食べ物などをはんぶんこにして渡してあげられる

すべてが初めての経験になる1歳~2歳の子供にとって、友達との関わり方を正しく身につけることはとても大切なことです。

親が教えようと思っても、子供自身がそういった場面を具体的にイメージできないとなかなか難しいでしょう。

こどもちゃれんじぷちでは、DVDや絵本をとおして、友達と関わる具体的な場面をイメージすることが可能です。

また、キッチンセットやはんぶんこセットというエデュトイを使用することで、実際にごっこ遊びをしながら言葉のやりとりを身につけられます。

シチュエーションを通して学ぶことで、自然とやさしい気持ちをもてるようにもなるでしょう。

運動・リズム

1歳~2歳の子供は、音楽やリズム遊びが大好きな年齢でもあります。体を動かしながら毎月「おうちリトミック」を行うことで、音感やリズム感を育てられるのもこどもちゃれんじぷちの特徴です。

このおうちリトミックは簡単な動きから始まり、少しずつステップアップしていきます。体の成長に合わせた動きになっていくため、最終的には全身運動をしながらリズムを楽しめます。

また、光るリズムに合わせてドラムをたたくと曲が完成するエデュトイもあり、自分で演奏する楽しさに気づくこともできます。

好奇心

好奇心を伸ばすプログラムとして、毎月季節に合った学習ができます。たとえば、4月なら桜・ちょうちょ、8月ならひまわり・花火、1月なら雪のように、季節ごとのイベントや特徴を覚えられます

季節に関する学習をすることで、四季にまつわるイベントや生き物を知るきっかけにもなります。まわりへの興味関心が高まるため、お散歩をするときの楽しさもアップするでしょう。

DVDで季節ならではの歌を楽しむほか、絵本にある仕掛けを通して季節のイベントを知り、楽しむことができます。

知育

日本語・英語の両方の言葉をおしゃべりするエデュトイを使用することで、幼児期のうちから英語にふれられます。クイズ遊びもできるので、子供がどこまで理解できているのかの確認も可能です。

また、さまざまな形や色のブロックを使用して考える力を身につけられます。子供が組み立てやすい大きさのブロックになっているため、創造力を育みながら楽しく学ぶことができるでしょう。

1歳~2歳の子供は大きさや色を理解できるようになってきます。こどもちゃれんじぷちでは、その時期の子供の特徴に合わせて長く使える知育玩具が準備されているので、おもちゃ選びに悩む心配もありません。

【2021年】こどもちゃれんじぷちの年間ラインナップ

  • エデュトイ・特別教材

  • 絵本

  • 映像教材

  • 教育情報誌

これらを毎月の学習に使用します。そのうちの映像教材(DVD)は2号分が1枚にまとまって届き、タブレットやスマートフォンで視聴することも可能です。

なお、こどもちゃれんじぷちで学べる年間ラインナップは以下のとおりです。

4月号

  • おしゃべりことばトランク

  • 桜・ちょうちょ

  • ねるまえはみがき

  • たたく

5月号

  • たべものパーツ

  • ことばずかん100

  • こいのぼり

  • 食べたらはみがき

  • ゆれる

6月号

  • のりものスペシャルパーツ

  • おしゃべりトイレちゃん

  • あじさい・かえる

  • たたく・ゆれる

7月号

  • おふろであそぼう!うみのいきものはっけんセット

  • トイレにすわってみる

  • グーパー

8月号

  • おうちでリトミック光るリズムドラム

  • ひまわり・花火

  • トイレでおしっこをする

  • Firre works!

9月号

  • ~リズム・リトミック遊び~なりきりえほん

  • 手をつなぐ

  • 月見

  • のびる・ちぢむ

  • Hand in hand.

10月号

  • いろりんのマトリョーシカ

  • ありがとう

  • とんぼ

  • 全部たべる

  • Thank you.

11月号

  • いろりんおしゃべりパーツ

  • 紅葉・どんぐり

  • 手洗い

  • I’m sorry.

12月号

  • おととひかりのキッチンセット

  • じゅんばん

  • もみのき

  • おかたづけ

  • 緊張と弛緩

  • Take turns.

1月号

  • はんぶんこセット

  • はんぶんこ

  • とぶ

  • Half and half.

2月号

  • きらきら知育ブロック

  • 豆まき

  • ストップ&ゴー

  • Pain, pain, go away.

3月号

  • かして・どうぞ

  • 春の虫

  • きがえ

  • 横とび

  • Tulips!

毎月無理のない学習量で進められます。少しずつステップアップした内容になっていくので、一年間をとおして一人で学習する意欲を高めていくこともできるでしょう。

また、教材での学習のほか、「しまじろうクラブ」で学びゲームや動画を楽しむこともできます。ログインして利用できる会員限定コンテンツも多いため、ぜひ活用しましょう。

なお、こどもちゃれんじぷちでの英語学習では足りないという方は、「こどもちゃれんじぷちイングリッシュ」の受講もおすすめです。

こどもちゃれんじぷちの教材とお届け時期が重ならないように、学習しやすい工夫がされています。2か月に1回のお届けで、こどもちゃれんじぷちを受講している方は会員特別価格で受講することが可能です。

>> 【2021年】こどもちゃれんじイングリッシュで目指せバイリンガル!効果はある?口コミ評判などについてまとめました

こどもちゃれんじぷちの口コミ評判

ここでは、こどもちゃれんじぷちの口コミや評判をまとめました。受講に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

口コミ①

1歳の息子との関わり方、遊び方、教え方、色々悩みながら、子育てしているなかで、ダイレクトメールやサンプルのDVDに子供が興味を示したので、利用しようと思いました。実際に使用してみて、DVDで歯みがきを覚えたり、お返事「はい。」も覚えて、大変良かったと思います。遊びながら覚えられますし、親の関わり方についても、アドバイスがついてくるので一緒に勉強しています。普通のおもちゃを買うと思えば、毎月カスタマイズできる付録がきますので、こちらの方が有効だと思います。(引用:みん評

口コミ②

子供の月齢に合った教材が送られてくるので、とても興味津々で毎月届くのを楽しみに待っています。うちの子は飽き性なところがあるので、遊んだり、急に遊ばなくなったり、遊んだり…の繰り返しですが、とても勉強になっています。親向けの冊子も合って、しつけの悩みやトイレトレーニングの悩みなど、私たち親にも勉強になったりする教材があるので、すごくためになります。子供の思いやりや優しさも育めると思います。私は入会して大満足です。(引用:みん評

こどもちゃれんじぷちでは親に向けた教育情報誌も毎月教材と一緒に届くので、その時期の子育ての悩みをピンポイントで解決に導いてくれます。親子で成長できるため、子育てに悩んでいる方にとって教育情報誌は心強い存在にもなるのです。

また、DVDには日常でのやり取り・歌・リズム遊び・英語など、さまざまな内容がつまっています。幼児期の子供は興味のある部分を何度もリピートして観ることもあるため、子供の興味関心を引き出す選択肢も広がるでしょう。


こどもちゃれんじぷちはおうち時間にもぴったり

こどもちゃれんじぷちはおうち時間にもぴったり

外出を控えておうちで過ごす時間が増えたいま、元気に走り回って遊びたい1歳~2歳の子供のおうちでの過ごし方に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

子供とのおうち時間の過ごし方を検索すると、家の中で遊べる運動や工作など、子供が楽しめるための工夫やアイデアはたくさん出てきます。しかし、常に新しい発見をして「やってみたい」という気持ちをもつ子供に対して、さまざまなアイデアを探してあげなくてはいけません。

そういった部分の対策としても、こどもちゃれんじぷちで学ぶことはとても効果的です。毎月変わる学習内容で新しい発見をし、「やってみたい」という気持ちを育めます。年間ラインナップからも学習内容の豊富さは伝わるでしょう。

おうち時間が増えたいまだからこそ、通信講座の必要性も高まっています。こどもちゃれんじぷちは子供が一人でも遊べるようになる工夫もされているため、親の負担が軽減するというメリットもあるのが特徴です。

こどもちゃれんじぷちのよくある質問

ここでは、こどもちゃれんじぷちのよくある質問についてまとめています。疑問に思っている点はすべて解決しておきましょう。

また、入会してから気づくこともあります。あとから後悔しないように、教材についての情報はしっかりと把握しておきましょう。

毎月いつ届くの?

教材は毎月1日を目安に届きます。そのため、新しい月のタイミングで毎月切り替えながら学習を進めることが可能です。

なお、新しく入会した方は、申し込み受付後から8日前後で手元に届きます。

誕生日に何か特典はある?

受講中にお誕生日を迎えると、「おたんじょうび記念セット」が届くという特典があります。

この教材は子供のお誕生月に通常の教材と一緒に自動的に届くようになっているため、特別な申し込みは必要ありません。ただし、生年月日の登録がない方には届かないので、忘れずに登録しておきましょう。

また、フォトブックを1冊作成できる引換券と、お誕生のお祝い動画を観ることができるスペシャルコンテンツも用意されています。

紹介特典はある?

こどもちゃれんじには紹介制度があります。兄弟やお友達を紹介するとそれぞれ一つずつ好きなプレゼントをもらうことができるので、受講を検討している方が身近にいるならぜひ利用しましょう。

紹介者が選択したプレゼントは、新しく入会した方のほうに一緒に届くようになっています。別々のお届けを希望する場合は電話でのお申し込みが必要です。


途中退会はできるの?

こどもちゃれんじぷちは途中で退会することも可能です。途中で退会するためには、2か月以上の受講が必須条件となります。

退会方法は、退会希望月の前月5日までに電話での手続きが必要です。日曜・祝日の場合は、翌営業日までとなります。

たとえば、12月号の教材からストップしたいのであれば、前月である11月5日までの手続きが必要です。この退会締切日を過ぎてしまうと退会が1か月先になってしまうので注意しましょう。

なお、一括払いで受講費を支払っている場合でも、受講費を計算し直し、精算・返金をしてもらうことができます。子供の様子を見ながら安心して受講できるのもこどもちゃれんじぷちの特徴です。


こどもちゃれんじぷちまとめ

こどもちゃれんじぷちまとめ

こどもちゃれんじぷちを受講することで、子供のやる気を引き出し、「できた」という自信に変えていくことができます。お友達との関わり方を覚えたり、やさしい気持ちを身につけられたり、さまざまな効果が期待できるでしょう。

なお、こどもちゃれんじぷちを3月号まで受講すると、次は「こどもちゃれんじぽけっと」に進みます。ぽけっとではさらに一人でできる力を身につけていく内容になっていくため、早いうちから「できた」という自信を増やしてあげることが大切です。

1歳~2歳は好奇心旺盛で目が離せない年齢だからこそ、子供が興味をもって取り組める教材やおもちゃが必要不可欠となります。

こどもちゃれんじぷちの受講に悩んでいる方は、公式サイトの年間ラインナップや教材の活用方法を参考にして、受講を検討してみましょう。


タグ
  • 子育て
PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" 学び"の記事をもっと見る

"ライフステージ "の記事をもっと見る