暮らしに役立つ

海外旅行で保険に入るべき人とは?メリットや必要性をおさえて滞在中のトラブルに備えよう

海外へ旅行する際、「海外旅行保険」に入るべきか悩む人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、海外旅行保険の概要やメリット・デメリット、海外旅行保険に入るべき人の特徴について解説します。海外旅行保険を選ぶ際のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

海外旅行保険とは

まずは、海外旅行保険の概要を解説します。

海外旅行先でのリスクに備えるための保険

海外旅行保険は、海外旅行先での怪我やトラブルに備えるための保険です。海外旅行のために家を出てから、帰宅するまでのさまざまなリスクを補償できます。滞在先や飛行機搭乗中の補償に加えて、自宅から空港までのトラブルも補償可能です。旅行先によっては、海外旅行保険の加入が必須となる国もあります。

クレジットカード付帯保険との違い

クレジットカードの中には、付帯サービスとして海外旅行保険が付いているものもあります。クレジットカード付帯保険では、利用要件がある場合がほとんどです。航空券やツアー料金をクレジットカードで支払った場合のみ、海外旅行保険の補償が付帯されるといったものが一般的です。

>>いろんなシーンで使える西日本シティ銀行のクレジットカードはこちらへ

また、クレジットカード付帯保険は、補償金額が低く設定されているものもあります。そのため、万が一の際に十分な補償を受けられないリスクがあります。ただし、補償内容はクレジットカードによりさまざまです。特に、年会費が高いクレジットカードは自動で補償が付帯され、補償金額が高額なものが多くなっています。

クレジットカード付帯保険の補償が十分であれば、海外旅行保険の必要性は低いといえるでしょう。そのため、海外旅行の際は、まずクレジットカードの付帯保険補償内容を確認してみてください。

海外旅行保険に入るメリットとデメリット

ここからは、海外旅行保険加入によるメリットとデメリットを解説します。

メリット

まずは、海外旅行保険に入るメリットを確認しましょう。

海外旅行先でのケガや病気に備えられる

海外旅行保険では、旅行先で病気にかかったりケガをしたりした場合の医療費を補償できます。海外の医療費は高額になりがちなため、保険で費用を賄えるメリットは大きいです。特に、健康面に不安のある人や多額の医療費の支払いが難しい人は、海外旅行保険に加入しておきましょう。

賠償請求に備えられる

海外旅行保険では、賠償責任の補償が可能です。海外旅行では、旅行先で他人に怪我させてしまったりモノを壊してしまったりした場合に、賠償請求を受けることがあります。その際に、海外旅行保険の賠償責任補償に入っていれば、賠償請求された費用の補償が可能です。

海外旅行は慣れない土地で行動するため、誤って他人に怪我をさせたりモノを壊してしまったりすることもあるかもしれません。そのようなときの賠償請求に備えられることは、海外旅行保険へ加入するメリットです。

携行品紛失などのトラブルに備えられる

海外旅行保険では、携行品損害や航空機寄託手荷物遅延費用を補償できるものもあります。携行品損害では、旅行先で火災や盗難などでなくなった携行品の時価が補償されます。

また、航空機寄託手荷物遅延費用では、飛行機への搭乗時に預けた手荷物が届かない場合(ロストバゲージ)の日用品の購入費用を補償可能です。これらのトラブルに備えられることは、海外旅行保険に加入するメリットとなっています。

付帯サービスを受けられる

海外旅行保険には、電話対応サービスのような付帯サービスがついています。言葉が通じないためにホテルのフロント手続きができないといった際、電話での通訳サービスを利用可能です。

ほかにも、ホテルや航空券の予約を代わりに保険会社がおこなうサービスもあります。海外旅行に慣れていない人や現地でのコミュニケーションに自信がない人は、海外旅行保険の付帯サービス利用も検討してみてください。

デメリット

次に、海外旅行保険に加入するデメリットを紹介します。

申し込み手続きが必要になる

海外旅行保険の契約には、申し込み手続きが必要です。申込書への記入や重要事項説明書の確認、保険料の支払い手続きなどをおこないます。そのため、申し込み手続きを手間に感じる人もいるでしょう。

しかし、今はネットで契約ができる場合があるため、比較的短時間で申し込みができます。

保険料がかかる

海外旅行保険に加入するには、保険料の支払いが必要です。補償内容や滞在先などによって保険料は異なりますが、一日数百円から数千円の保険料がかかります。そのため、できるだけ支出を抑えたい人にとって、保険料がかかることはデメリットです。

しかし、海外旅行保険に入らないことで万が一の際に多額の出費が発生するリスクを考えると、保険へ加入した方がいいと思う人もいるでしょう。

海外旅行保険に入るべき人

ここからは、海外旅行保険へ加入すべき人の特徴を解説します。

加入が必須の国へ渡航する人

旅行先によっては、海外旅行保険の加入が必須となる国もあります。海外旅行保険への加入が必須となる国の例は、以下のとおりです。

  • チェコ

  • リトアニア

  • ブルガリア

  • ハンガリー

これらの国では、海外旅行保険に加入している証明書を旅行中に携帯しておく必要があります。また、証明書の言語の指定などもあるため、早くから海外旅行保険の契約手続きを進めましょう。

長期滞在する人

海外旅行で長期滞在する人も、海外旅行保険の重要性が高いです。海外では、食習慣や気候の変化などにより体調を崩しやすくなります。特に、長期間滞在する場合は健康に問題の生じるリスクが高いといえます。

そのため、海外旅行保険で医療費の支払いなどに備えましょう。海外旅行保険の最大保険期間は保険会社や商品によって異なるため、事前に確認してみてください。

高額な旅行費用を支払った人

親族の不幸や仕事の都合など、さまざまな理由で旅行を急にキャンセルしなくてはいけない場合もあるでしょう。海外旅行保険では、特約の付帯により旅行のキャンセルにかかる費用の一部を補償できます。

高額な旅行費用を支払った人は、海外旅行保険の特約を付帯してキャンセル費用の補償をつけることがおすすめです。商品によって補償内容は異なるため、各保険会社の商品の補償内容を確認してみてください。

クレジットカード付帯保険の補償が薄い人

海外旅行へ行く人の中には、「クレジットカード付帯保険の補償があるから、個別の海外旅行保険への加入はいらない」と考える人もいるでしょう。しかし、クレジットカード付帯保険は補償の薄い場合があります。特に、年会費が無料のクレジットカードは、補償が薄いことが一般的です。

そのため、クレジットカード付帯保険だけでは十分な補償を受けられない人は、個別に海外旅行保険への加入を検討してみてください。

高額な費用の自己負担が難しい人

旅行先で他人に怪我をさせたりモノを壊したりした場合は、多額の賠償請求を受けることもあります。また、旅行先で事故や病気などで入院することも考えられます。現在、医療保険や生命保険に加入している人でも、海外での治療費をまかなえない可能性があるのです。

そのような場合に、自己負担が難しい人は海外旅行保険へ加入しておきましょう。

海外旅行保険へ入る際に見比べるべきポイント

海外旅行保険の種類はさまざまです。最後に、加入する海外旅行保険を選ぶ際に見比べるべきポイントを紹介します。

保険金額と補償内容

まずは、設定可能な保険金額や補償内容を確認しましょう。特に、渡航先で海外旅行保険への加入が義務付けられている場合は、保険金額が指定されることもあります。そのため、指定の保険金額を満たす契約が可能かどうかを確認しましょう。

また、特約の内容も保険会社によって異なります。自分が欲しい補償をつけられるかを確認してみてください。

免責金額

海外旅行保険では免責金額が設定されている場合があります。免責金額とは、一定額までの損害は保険金を支払わないといった決まりです。

例えば、携行品損害補償の免責金額が5,000円の契約で2万円の携行品が盗難にあっても、支払われる保険金は1万5,000円(2万円ー5,000円)となります。保険を選ぶ際には、補償金額だけでなく免責金額も確認するようにしましょう。

保険料

同じ補償内容でも、商品によって保険料は異なります。コストを抑えたい人は、できるだけ保険料が安い商品を探してみてください。

付帯サービス

付帯サービスの充実度も、海外旅行保険を選ぶ際には見比べたいポイントです。特に、通訳サービスの内容はチェックしておきましょう。旅行先の言語に通訳サービスが適用しているかを、事前に確認してみてください。また、「24時間365日医療相談サービス」などを提供している保険会社もあります。そのため、自分が利用したい付帯サービスが付いているかも、ぜひ見比べてみましょう。

加入方法

加入方法には、電話や対面などさまざまなものがあります。今は、ネットで簡単に加入できる海外旅行保険も増えています。直接相談しながら保険を検討したい、自分のペースで探したいなど、自分にあった加入方法ができる商品を選んでみてください。

まとめ

海外旅行保険は、旅行先でのトラブルや急な出費に備えられる保険です。一方で、同じ海外旅行保険でも補償内容や付帯サービスは異なるため、自分に合ったものを選ぶことが重要です。

>>そのほかさまざまな備えのための保険に関しては西日本シティ銀行のNCBほけんプラザ

*保険商品に関するご留意事項について
商号等:株式会社西日本シティ銀行 登録金融機関 福岡財務支局長(登金)第6号

■あわせて読みたい記事
福岡から台湾までの移動・交通手段について解説丨ツアー商品で格安で台湾へ行ける方法についても解説
海外留学の費用相場はどのくらい?国別にかかる金額と安く抑える節約方法について

PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" 暮らしに役立つ"の記事をもっと見る

" 旅"の記事をもっと見る

"お金のいろいろ "の記事をもっと見る

"おでかけ "の記事をもっと見る

ピックアップ Pickup Articles