憧れのマイホームを購入するとき、多くの人が住宅ローンの選定や資金について悩むのではないでしょうか?実際に購入した人は、どうやって決断したのでしょう。
今回は西日本シティ銀行で住宅ローンを契約し、マイホームを購入されたみなさんにアンケートを実施しました。
これからマイホーム購入を検討している人は、ぜひご参考ください。
<調査概要>
調査方法:インターネットでのアンケート
調査期間:2024/7/31~8/16
アンケート対象者の条件:西日本シティ銀行の住宅ローンを利用して家を購入したことがある男女、20~59歳(お借入から3年以内の方)
Q:マイホーム購入のきっかけは?
アンケート結果からは、「出産・子どもが増えた」24%、「子どもの進学」17%と、子どもに絡むライフイベントが契機となるケースが上位を占めました。家族が増えるとそれまで住んでいた部屋が手狭になったり、進学を見据えてエリアを選んだりなどの意見が多くみられました。
フリーコメントでは「魅力的な物件に惹かれた」といった、偶然のタイミングでの回答も一定数見られました。「いつかはマイホームを…」と考えているならば、日ごろからアンテナを高く情報収集していると、理想の物件をいち早く見つけることができるかもしれません。
Q:マイホームを購入する人の世帯年収はどのくらい?
アンケート回答者のうち、7割が世帯年収501万円~999万円のゾーンでした。世帯での年収なので、ご本人とご家族の年収を合算した場合も含まれます。
Q:住宅ローンを契約する際、何社を比較検討しましたか?
比較検討した数は、2社もしくは3社で60%を超えていました。
また、契約先を選ぶ決め手となったポイントは上位から、①不動産会社の勧め ②低金利 ③団信の内容が良かった、でした。
不動産会社からの勧めはもちろんのこと、金利や団信の内容をしっかりと比較検討していることが、この結果から伺えます。住宅ローンは数十年単位で契約する人がほとんどなので、納得いくまで吟味することが、後悔しないポイントかもしれません。
>>団体信用生命保険(団信)について、こちらの記事もチェック!
団体信用生命保険(団信)とは?基礎からやさしく解説【住宅ローン検討者必見】
Q:頭金は準備した?準備するなら、いくら??
マイホーム購入時のお悩みポイントとしてよく話題になるのが、頭金の準備について。今回のアンケート回答者は、準備する・しないの人数がきれいに半数に分かれました!マイホーム購入金額とローン年数を鑑みて、ある程度頭金を準備する場合もあるということでしょうか。
また、頭金を準備する場合は、いくらくらいを目安にするのが一般的なのでしょうか。マイホーム購入金額にもよりますが、今回のアンケート結果では、500万円以上が全体の32%と、一番多い結果でした。
Q:繰り上げ返済、どうする?
マイホーム購入後も悩み続ける問題の一つが、繰り上げ返済について。アンケート回答者の67%が繰り上げ返済を検討していることが分かりました。金利上昇についての報道も増えているので、タイミングを見計らって繰り上げ返済を検討している人が多いのかもしれませんね。
まとめ
マイホーム購入時に気になる住宅ローンについて、アンケート調査した結果をレポートしました。世帯年収や頭金を準備する場合はどの程度なのかなど、相場が掴めたのではないでしょうか。また、マイホーム購入のきっかけは子どもに絡むライフイベントが多いことが分かりましたが、同時に、常日頃からアンテナ高く情報収集することも大切ということが、フリーコメントから見えてきました。
これからマイホーム購入を検討する場合は上記の点を踏まえて、自分ならいつ、どのようなローンを組むかシミュレーションしてみるのもいいかもしれませんね。