お悩み相談

教えて!かけいぼ相談室|3人目の子どもとマイホーム、検討しても大丈夫?

相談者:Aさん(鹿児島県在住)
夫30歳(会社員)、妻30歳(会社員)、長男2歳、長女1歳

Q. 3人目の子どもとマイホーム、検討しても大丈夫?

 結婚5年目、私(妻)は現在時短で働いています。夫も私も転勤がない職場なので、早めにマイホームを建てたいのですが、タイミングがつかめません。

 予算は4,500万円くらい。頭金を多く払った方がいいと聞きますが本当ですか? 今のところ戸建てを検討していますが、子どもが小さいため土地探しもなかなか進まない状況です。また、3人目の子どもも望んでいますが、この家計状況でやりくりするのは可能でしょうか?

 来年度からは上の子が、再来年度からは下の子が保育料無償化の対象となります。さらに下の子が3歳になれば、私もフルタイムで勤務する予定。手取りは20万円ほどになりそうです。

 夫は最近積立投資を始めたばかりですが(つみたてNISA5,000円、iDeCo1万円)、私は5年ほど前からコツコツ運用。つみたてNISA3万3,333円、iDeCo1万円のほか、投資信託は月5万円と多額ですが、普通預金ではなかなか殖やせないので、できるだけお金に働いてもらおうという考えのもと、分散して全世界株式に投資しています。アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

A. 焦りは禁物。「いい物件があれば」くらいの構えで

3人目も今の家計なら十分可能。安全資産の割合が低いので注意

 早くにマイホームを購入する場合は、住宅ローンを安全に払っていけるように、共働きのしやすさを最優先すべきです。通勤環境と、保育園や学童保育など子育て環境が両立する土地探しをしましょう。

 長く使用する高価な買い物ですから、焦りは禁物。今の住まいに問題がないなら、「いい物件があれば買おう」ぐらいの構えでいるべきです。新築の場合は、間取りや造作などに思い入れもあるはず。建物の構造にもよりますが、土地が決まってから実際に住むまでに1年近くかけるつもりで臨んではいかがですか。

 なかなか好物件に出合えず購入時期が後ろにずれた場合は、頭金を多く払うことで借金の重圧感を和らげることができます。頭金をいくらにするかは、住宅ローン控除や金利、団体信用生命保険も考慮して購入段階で判断するのが賢明です。

 3人目のお子さんに恵まれた場合も、今の家計状況なら十分やりくりしていけそう。現在、毎月7万円近い赤字ですが、これは時短のための減収によるもの。来年は長男の保育料無償化とおむつ代の軽減等で赤字は半減するでしょう。長女が3歳になれば保育料無償化と、フルタイムによる増収で、収支はプラスに転じます。

 現在の赤字もボーナスでかなりの部分が埋められていますし、赤字といってもつみたて投資や学資保険など、資産運用に毎月16万円以上回した上でのことなので、問題ありません。気になるのは、金融資産に占める安全資産の割合が低い点。過度に投資に依存しすぎないように気をつけてくださいね。

回答者 高橋伸子さん

生活経済ジャーナリスト。長年にわたり国の各種審議会委員を歴任。

消費者の声を国や企業に届ける活動にも注力。

相談者募集!家計の悩みを解決してもらいませんか

かけいぼ相談 家計の悩みを解決してもらいませんか

あなたの家計も高橋伸子さんにズバッと診断してもらいませんか。
1カ月の収支、家計状況と質問を書いて投稿フォームから応募を。

相談内容(保険、ローンなど)に関するデータは詳しく。
確認のため電話番号は必ず明記してください。

採用者には商品券2,000円分を進呈。

転載元:
「リビングふくおか・北九州・熊本・かごしま」2023年7月22日号掲載

■あわせて読みたい記事
福岡での一戸建て生活におすすめの場所5選|一戸建て生活に人気の土地の特徴も解説
子どもにかかるお金はいくら?年齢別の費用額や知って得する子育てに使える助成金とは

*投資信託のご留意事項について

商号等:株式会社西日本シティ銀行 登録金融機関 福岡財務支局長(登金)第6号

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" お悩み相談"の記事をもっと見る

"お金のいろいろ "の記事をもっと見る

ピックアップ Pickup Articles