クレジットカードの特典を徹底解説!種類・選び方・注意点まで紹介
クレジットカードにはさまざまな特典があり、現金での支払いよりもお得になるケースもあります。ただし、クレジットカードによって特典は異なり、選択肢が多いため選び方にも気を付けなければなりません。 本記事では、クレジットカードの特典や選び方、注意点を詳しく解説します。
クレジットカードの特典の種類

クレジットカードを使うと、さまざまな特典を受けられます。特典には、ポイント還元や割引・優待、旅行保険、空港ラウンジ利用などがあります。ここでは、クレジットカードの代表的な特典を紹介します。
新規入会特典
新規入会特典はクレジットカードを初めて申し込んだ人への特典で、ポイント還元やキャッシュバックが多いです。例えば、一定額以上の利用で数千ポイントがもらえるキャンペーンや、初年度の年会費が無料になる場合があります。新規入会特典は期間限定のことが多く、タイミングを逃すと受けられないため、申し込みの時期には注意が必要です。
申し込み前にキャンペーン内容や条件を確認し、一番お得に使えるカードを選びましょう。
ポイント還元
ポイント還元は、クレジットカードの利用額に応じてポイントが貯まる特典です。還元率はカードの種類によって異なり、0.5%~1%程度が一般的です。ただし、特定の店舗やネットショッピングでは2倍以上になることもあります。
貯まったポイントは、商品券や電子マネー、航空マイルなどに交換でき、現金のように使えます。一部のクレジットカードはポイントの有効期限が長いため、じっくり貯めて大きな買い物に利用することもできます。
割引・優待
割引・優待特典は、特定の店舗やサービスを通常より安く利用できるクレジットカードの特典です。レストランやカフェ、ホテル、映画館など、日常からレジャーまで幅広く使えます。
クレジットカードの種類によっては、季節限定のキャンペーンやポイント加算と併用でき、支出を節約しつつポイントも貯められるのが大きなメリットです。よく利用する店舗やサービスに対応したクレジットカードを選べば、特典を最大限活用できます。
旅行保険
旅行保険は、国内外の旅行中に起きた事故やトラブルに対して補償を受けられる特典です。クレジットカードに付く旅行保険には、傷害死亡・後遺障害、病気やけがによる医療費、携行品の損害などが含まれることが多く、安心して旅行を楽しめます。
旅行保険には自動付帯型と利用付帯型があります。自動付帯はカードを持っているだけで補償が有効になり、利用付帯は旅行費用の一部をクレジットカードで払うと補償が適用されるものです。海外旅行によく行く人は、高額補償が付いたクレジットカードを選ぶことで万が一のトラブルに備えて、安心して旅行を楽しめるでしょう。
継続特典
継続特典は、クレジットカードを一定期間使い続けた人に提供される特典です。例えば、毎年のカード更新時にボーナスポイントやキャッシュバックがもらえることがあります。また、特定のカードでは、利用状況に応じて豪華なギフトや限定クーポンがもらえ、長く使うほどメリットが増える仕組みになっています。
継続特典には一度きりのものと毎年もらえるものがあるため、クレジットカードを選ぶときは内容や条件を事前に確認するとよいでしょう。
空港ラウンジ利用
空港ラウンジ利用特典は、クレジットカード会員が国内外の空港ラウンジを無料または割引で利用できるサービスです。ラウンジには、ドリンクや軽食、Wi-Fi、充電設備などがあり、搭乗までの時間を快適に過ごせます。
出張や旅行が多い人にとっては、待ち時間のストレスを大きく軽減できる便利な特典です。クレジットカードの種類によっては自分だけでなく同行者も一緒に利用できる場合があるため、事前に確認しておきましょう。
サポートデスク
サポートデスクは、クレジットカード利用の不安や疑問を解消してくれるサービスです。海外旅行中の緊急対応や、紛失・盗難時のサポートも含まれます。24時間対応のカードも多く、急なトラブルでもすぐに相談できます。
また、利用明細やポイント確認、各種手続きのサポートも受けられるため、日常のカード管理もしやすくなります。海外旅行やオンラインショッピングをよく利用する人は、信頼できるサポート体制のあるカードを選ぶと安心です。
年会費無料
年会費無料のカードは、クレジットカードを持っているだけ、または買い物で使うだけで年会費がかからず、コストを気にせず利用できるメリットがあります。初めてカードを作る人や、費用をかけずにポイントやキャッシュバックを得たい人に向いています。
ただし、年会費無料は初年度だけなど、条件付きのカードが多数あります。特典が少ない場合もあるため、特典重視かコスト重視かを考えてクレジットカードを選びましょう。
キャッシュバック
キャッシュバック特典は、クレジットカードの利用額に応じて現金やポイントが戻ってくる仕組みです。カードの種類によっては現金やポイントだけでなく、還元率アップをキャッシュバックと呼ぶこともあるため、方法は事前に確認しておきましょう。
還元率や条件はクレジットカードごとに異なるので、自分の利用スタイルに合ったものを選ぶことが大切です。
電子マネーやQRコード決済連携
クレジットカードの種類によっては、電子マネーやQRコード決済と連携することで、特定の店舗やキャンペーンと連動してポイント率が上がることもあります。
SUGOCAや楽天Edy、PayPayなど日常で使いやすいサービスも多く、普段の買い物がより便利になります。
特典を意識したクレジットカードの選び方

クレジットカードを選ぶときは、特典の内容と自分のライフスタイルが合うかを見極めることが大切です。単に年会費が安いカードを選ぶのではなく、ポイント還元率や割引、旅行保険、空港ラウンジ利用など、自分にとって本当にメリットがある特典が揃ったカードを選びましょう。
ここでは、特典を重視したクレジットカードの選び方を解説します。
ポイント・マイルの還元率
ポイントやマイルの還元率は、クレジットカードの選び方のなかでもとくに大切な点です。還元率が高いクレジットカードであれば、日常の買い物や公共料金、ネット通販の支払いでも効率よくポイントを貯められます。マイルに交換できるクレジットカードなら、旅行代金の節約にもつながります。
ただし、還元率だけで選ぶのではなく、どの店舗やサービスで上がるのか、ポイントの有効期限はどれくらいかなども確認する必要があります。自分の買い物のスタイルに合ったクレジットカードを選びましょう。
利用シーンに合った特典
クレジットカードの特典は、自分のライフスタイルや利用シーンに合ったものを選ぶことが大切です。
旅行が多い人は、旅行保険や空港ラウンジ利用、海外でのポイント還元が充実したカードがおすすめです。一方、日常の買い物やネットショッピングが中心の人は、ポイント還元率や電子マネーの連携、キャッシュバック特典を重視するとよいでしょう。
年会費と特典のバランス
クレジットカードを選ぶときは、年会費と特典のバランスを考えることも大切です。
年会費が高いカードは特典が充実していることが多いですが、利用頻度や使い方によっては元が取れないこともあります。一方、年会費無料のクレジットカードはコストがかからない反面、高額な特典や旅行関連サービスが限られていることが多いです。
キャンペーンや入会特典
キャンペーンや入会特典は、クレジットカードをお得に始めるチャンスです。新規入会時にはポイントやキャッシュバック、年会費無料などが付くことが多く、条件を満たせば数千円〜数万円相当が還元されます。
期間限定のキャンペーンでは、入会のタイミングや初回利用額によって特典が大きく変わることもあります。条件や有効期限を確認し、無理のない範囲で活用することが大切です。
クレジットカードの特典の注意点

クレジットカードの特典は魅力的ですが、注意点を理解していないと、期待したほどお得にならない場合があります。利用条件によってはポイントが付かなかったり、優待が使えなかったりすることもあるでしょう。特典を活用する際の注意点を詳しく解説しますので、事前に確認してください。
利用条件を確認する
クレジットカードの特典を利用するときは、必ず条件を事前に確認しましょう。
例えば、ポイントは特定の加盟店や支払い方法に限定されることがあり、条件を満たさないと還元を受けられません。また、新規入会特典やキャッシュバックには、一定の利用額や回数が条件になることがあります。
クレジットカードごとに条件は異なるため、入会前に公式サイトで確認し、自分に合った使い方ができるか判断しましょう。
有効期限に注意する
クレジットカードの特典には、有効期限付きのものもあります。ポイントやマイルは期限が切れると失効し、キャッシュバックや割引優待も期間限定となることが多いです。
特典を無駄にしないためには、期限を把握して計画的に使うことが大切です。ポイント管理アプリやカード会社の通知を利用して、特典の失効を防ぎましょう。
キャンペーンは一時的なものと理解する
クレジットカードのキャンペーンは魅力的ですが、多くは期間限定や条件付きの一時的なものです。
入会特典やポイントアップは期間中だけ適用され、終了後に同じ条件で再度特典を受けることはできません。また、条件が厳しい場合、無理に利用を増やすとかえって損をすることもあります。キャンペーンはお得なチャンスとして活用しつつ、通常の特典とのバランスを考えて利用することが大切です。
利用シーンに合う特典を得られるか考える
クレジットカードの特典は、利用シーンに合わなければ十分に活用できません。旅行をあまりしない人が旅行保険やラウンジ特典付きのカードを選んでもメリットは少なく、買い物やネット利用が中心の人が特定店舗限定の割引優待付きカードを選んでも活かしきれないでしょう。
自分のライフスタイルに合った特典内容を見極めることが、クレジットカード選びの成功のポイントです。
まとめ
クレジットカードは選び方次第で日常生活をよりお得に、快適にしてくれます。例えば、西日本シティ銀行の「NCB25割」では25歳以下の方は生活に直結した割引や優待を受けられます。また「オールインワンカード」なら複数の機能を1枚にまとめて利用でき、より便利に活用できます。自分のライフスタイルに合ったカードを選び、賢く特典を活用していきましょう。

※LIFUQU noteのサイトポリシー/プライバシーポリシーはこちら。

古賀 清香
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
広告代理店勤務を経て、フリーライターとして6年以上活動。自身の投資経験をきっかけにFP資格を取得。投資・金融・不動産・ビジネス関連の記事を多数執筆。現在はフリーランスの働き方・生き方に関する情報も発信中。