お悩み相談

教えて!かけいぼ相談室| 貯蓄ペースアップのための方法と省ける支出は?

相談者:Tさん(福岡県在住)
夫37歳(医療系専門職)、妻38歳(医療系専門職パート)、長男5歳、次男2歳

Q. 貯蓄ペースアップのための方法と省ける支出は?

 私(妻)は夫と同じ医療系専門職ですが、パートのため、月によって収入に変動があり(5年後をめどにフルタイム検討)、マイナス分はボーナスの予備費から補てんしたり、8万円以上の収入がある月の余った金額を繰り越す場合もあります。

 子どもの教育費として、2人とも大学入学までに500万円貯めることが目標。毎月長男1万円、次男5000円ずつ子ども名義の普通預金に、また児童手当は支給月に追加でそれぞれの普通預金に貯金していますが、子どもの今後の教育費などを考えると、これで十分ではないと感じています。 先取り貯金をしながら毎月なんとかやっていますが、これ以上貯金に充てる余裕はないと思います。省ける支出部分はないでしょうか?

 また、ジュニアNISAやつみたてNISAなどにも興味はあり、現在貯金できている分をジュニアNISAの元金に充ててはどうかと考えていますが、元本割れなどの不安があり、踏み出せずにいます。NISAに関してアドバイスなどあれば、お聞きしたいです。

A. 食費に削減余地あり。食べ盛りに備え、もう一工夫を

フルタイム勤務実行、保育料無料で改善+ジュニアNISAは運用次第

 順調に貯蓄しておられますが、もっとパワーアップしたいのですね。今より貯蓄ペースをアップするには、①勤労収入を増やす、②支出を削る、③運用効率を上げる、の実行が不可欠です。

 Tさんは5年後のフルタイム勤務を検討中で、実行できれば①はクリア。次男が3歳になると保育料無料の対象になり、②が実現できます。検討中のジュニアNISAは、運用がうまくいけば③につながります。

 ②の支出削減のさらなる実行には、限界を感じているようです。いろいろ工夫しているのでしょうが、食費に削減余地がありそう。食材にこだわりがあるのかもしれませんが、まとめ買いやホームフリージングなど、もう一段の工夫をしませんか? 数年経てば子どもたちは食べ盛りになり、エンゲル係数のアップは確実。今から備えましょう。

 将来の支出に備えて車や家電品の積み立てをしている点は◎。マイカーにはなるべく長く乗る、車や家電の買い替え時にはランニングコストを重視する、なども実行するといいですね。

 ③の運用に関しては、預金金利も金融機関によって差がある点に留意を。視野を広げれば、普通預金も定期預金も100倍の差があったりしますよ。ジュニアNISAは、2023年の廃止が決まってから口座開設が急増。廃止前に投資すると18歳まで非課税運用でき、2024年以降はいつでも全額引き出しできる特例のためです。つみたてNISAと違って株式にも投資できるので、配当や株主優待が魅力的な優良株を選ぶのもよいかもしれません。

回答者 高橋伸子さん

生活経済ジャーナリスト。長年にわたり国の各種審議会委員を歴任。

消費者の声を国や企業に届ける活動にも注力。

相談者募集!家計の悩みを解決してもらいませんか

かけいぼ相談 家計の悩みを解決してもらいませんか

あなたの家計も高橋伸子さんにズバッと診断してもらいませんか。
1カ月の収支、家計状況と質問を書いて投稿フォームから応募を。

相談内容(保険、ローンなど)に関するデータは詳しく。
確認のため電話番号は必ず明記してください。

採用者には商品券2000円分を進呈。

転載元:
「リビング北九州・熊本・かごしま」2022年11月12日号掲載

■あわせて読みたい記事
住まいのハンドブック
つみたてNISA(積立NISA)のメリット・デメリットを解説!正しくリスクを理解しよう

*投資信託のご留意事項について
商号等:株式会社西日本シティ銀行 登録金融機関 福岡財務支局長(登金)第6号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

PR ご来店はネット予約がオススメ!
PR

" お悩み相談"の記事をもっと見る

"お金のいろいろ "の記事をもっと見る