
教えて!かけいぼ相談室|優先させるべきは、 交通費?住宅取得費用?
私は、ある専門職の講師で、会社勤めです。妻は同じ専門職で、自営していますが利益はなく、外でパートもしています。子どもも大きくなり、現在住んでいる賃貸マンションが手狭になってきました。また、今はまだ元気ですが、実家の両親の今後も気になり始めました。そこで、新幹線通勤を会社に認めてもらい、夫婦どちらかの実家の近くで中古物件を探すことにしました。 しかし、交通費と今の家賃以上になる住宅ローンの負担に頭を抱えています。私の実家の近くでは、築8年、1950万円(諸経費除く)の物件も見つかりました。ただ、交通費の持ち出しが毎月4万5000円かかり、妻の実家の近くの場合だと、毎月5000円ですみます。しかし、私の実家近くと同じ価格帯の住宅ですと、築年数が10~25年ほど古くなり、希望の物件には出合えません。

つみたてNISAで銀行は儲かるの!?裏側をご紹介
「資産運用は、お金持ちのためのもの」という考え方は過去のもの。少額からコツコツ投資信託でつみたてる「つみたてNISA」が人気を集めています。投資信託とは「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や 債券 などに投資・運用する商品」のこと。西日本シティ銀行では、毎月1,000円から「つみたてNISA」を利用して積立投資信託 をはじめられます。 ところで、この「つみたてNISA」、多くの金融機関が広告をしたり、積極的に勧誘したりしていますが、「銀行はどのくらい儲かるの?」と疑問に思われたことはないでしょうか。この記事では、「つみたてNISA」のそんな裏側を解説します。